牛すじ煮込み

シロイツキ @cook_40218793
寒い季節、味噌と生姜、ごぼうの風味があったまります。思ったより簡単に出来るので、定番になりつつあります。
このレシピの生い立ち
あさイチで孫成順さんが作っていた中華風煮込みをアレンジしました。
牛すじ煮込み
寒い季節、味噌と生姜、ごぼうの風味があったまります。思ったより簡単に出来るので、定番になりつつあります。
このレシピの生い立ち
あさイチで孫成順さんが作っていた中華風煮込みをアレンジしました。
作り方
- 1
牛すじは食べやすい大きさに切る。
ネギは白い方から2/3は半分に切り、ごぼう、生姜は3mm幅にスライスします。 - 2
鍋にお湯を沸かし、沸騰したら切った牛すじの1/3を入れ、沸騰したらアクを取る。
- 3
アクが取れたら、また牛すじ1/3を入れ、沸騰したらアクを取る。
- 4
アクが取れたら、最後の牛すじ1/3を入れ、沸騰したらアクを取る。
- 5
鍋に調味料、ネギ、生姜、ごぼうを入れたら蓋をし、弱火で1時間半煮ます。
- 6
人参、大根を5mm幅の銀杏切り、
高野豆腐も5mm幅にスライス、残りのネギは輪切りにします。 - 7
1時間半経ったら、ネギ以外の⑥を加え、中火で蓋をせず煮詰めます。
- 8
汁が少なくなり牛すじが柔らかくなったら火を止め、ネギを加えひと混ぜしたら出来上がり。
コツ・ポイント
牛すじは硬そうな腱のところから煮ましょう。
野菜は好みの硬さになるよう投入のタイミングを調整して下さい。
生姜、ごぼう、ブラックホールペッパーは必ず入れて下さい。
こんにゃく入れるの忘れました。是非入れて下さい。
似たレシピ
-
-
-
牛すじ煮込み(業ス,砂糖不使用,圧力鍋) 牛すじ煮込み(業ス,砂糖不使用,圧力鍋)
牛すじ、大根、ごぼうがあれば具材として十分満足かと思います。牛すじのコリコリした食感と煮汁がたまりません。 とんぐ! -
めんつゆで牛すじ煮込み(圧力鍋使用) めんつゆで牛すじ煮込み(圧力鍋使用)
圧力鍋使用でやわらか牛すじめんつゆで煮込むので味付け簡単仕上げのお味噌でしっかり濃い味ご飯にもお酒にも合う! ちょこ☆ちょこ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21456576