ハンバーグ

C11H17N3O8
C11H17N3O8 @cook_40150441

基本のハンバーグ。柔らかめです。
このレシピの生い立ち
試行錯誤の上出来ました

ハンバーグ

基本のハンバーグ。柔らかめです。
このレシピの生い立ち
試行錯誤の上出来ました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-5人分
  1. 玉ねぎ 中2個
  2. バター 10g
  3. 塩コショウ 少々
  4. パン粉 1カップ
  5. 合い挽き肉 400g
  6. ★味噌 大さじ1
  7. ★マヨネーズ 大さじ1
  8. ★塩 小さじ1/4
  9. ★胡椒 小さじ1/4
  10. ナツメ 6振り
  11. 適量
  12. 50cc
  13. 白ワイン(なければ料理酒) 50cc
  14. 【ソース】
  15. バター 10g
  16. 赤ワイン(無ければ省略) 大さじ3
  17. ケチャップ 大さじ5
  18. ウスターソース 大さじ2
  19. 醤油 小さじ1
  20. 砂糖(蜂蜜でも) 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎを細かくみじん切りにし、バター塩コショウと共に耐熱容器に入れ電子レンジで600w、3~4分加熱し、しんなりさせる。

  2. 2

    【備考】
    玉ねぎのシャキシャキ感が好きな人は加熱はせず、細かくみじん切りにしそのまま挽肉と混ぜる。

  3. 3

    ①にパン粉を入れ混ぜ水分を吸わせる。

  4. 4

    ②に挽肉と★の調味料を入れ、最初は挽肉と調味料だけを味を染み込ませるよう混ぜ、それから全体をよく混ぜる。

  5. 5

    タネを成型(なるべく厚みが均一で暑さは3cm以内が良い)熱したフライパンに乗せて種の中心を指で軽く凹ませる。

  6. 6

    やや強めの中火で2-3分焼き、返して2分加熱する

  7. 7

    水と酒を合わせたものを入れ、蓋をして水分が無くなるまで加熱する。

  8. 8

    中まで火が通ったか確認して、焼きあがったら皿へ移す。

  9. 9

    キッチンペーパーでフライパンの焦げを軽く拭き取る(油は残す)

  10. 10

    フライパンを火にかけ赤ワインを入れ、アルコールを飛ばしたらバター、調味料の順に入れて焦げないよう混ぜる。

  11. 11

    ふつふつと煮立って来たら焦げ付かないよう混ぜ、味見をする(酸味が気になるようなら砂糖を少ずつ足して調整する)

  12. 12

    ⑨のソースをハンバーグにかける。好みで茹でた人参やブロッコリーを飾る。

コツ・ポイント

目玉焼きを上に乗せるとさらに豪華に。ソースはお好みで青じそ&大根おろし+ポン酢でも。煮込みハンバーグにする時は味噌とマヨネーズをケチャップ大さじ3に変え、玉ねぎの量を半分にする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
C11H17N3O8
C11H17N3O8 @cook_40150441
に公開
作ってみて美味しかったものや家の味の覚え書き用です
もっと読む

似たレシピ