お節〜栗きんとん
我が家で一番人気のお節です。
このレシピの生い立ち
ステイホームの今年のお正月は、お節を頑張って作りました。その覚書です。
作り方
- 1
さつまいもの皮をむき適当な大きさに切り、10分間水にさらし、水を捨てる。
- 2
クチナシの実を砕いたものかサフランを出汁パックに入れ、鍋に入れる。さつまいもが浸かるくらいの水を入れ20分ほど湯がく。
- 3
さつまいもが柔らかくなったら湯を切り、茹で汁を100mlほど取っておく。
- 4
さつまいもに砂糖50gを加え、弱火で温めながら、滑らかになるまで潰す。適宜、茹で汁を加える。
- 5
滑らかになれば、栗の甘露煮30mlと、味醂大さじ3を加え、中火で汁気がなくなるまで温める。
- 6
粗熱が取れれば、栗を飾って出来上がり。
似たレシピ
-
-
-
-
【お正月シリーズ】母の栗きんとん② 【お正月シリーズ】母の栗きんとん②
小さい頃からお正月料理を家で作ってくれた母。我が家のおせちレシピのご紹介です!こちらは甘露煮から作る方法~♪ pecori_no -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21467247