米粉お好み焼き(グルテンフリー)

sawasa♪
sawasa♪ @cook_40276426

米粉のお好み焼き。表面カリッと、中ふんわり。
ベーキングパウダーで軽い仕上がりになりました。
このレシピの生い立ち
小麦アレルギーのため米粉で。ベーキングパウダーを入れたら軽い口当たりになり、重くならず食べやすかったです。材料は全てグルテンフリー、コンタミネーション状況も私にとって大丈夫なモノだけを使用しています。

米粉お好み焼き(グルテンフリー)

米粉のお好み焼き。表面カリッと、中ふんわり。
ベーキングパウダーで軽い仕上がりになりました。
このレシピの生い立ち
小麦アレルギーのため米粉で。ベーキングパウダーを入れたら軽い口当たりになり、重くならず食べやすかったです。材料は全てグルテンフリー、コンタミネーション状況も私にとって大丈夫なモノだけを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 米粉 100g
  2. ベーキングパウダー 2g
  3. 150cc〜200cc
  4. 顆粒だし 小さじ1/2
  5. 小さじ1/3
  6. 1個
  7. 長芋 5〜8cm
  8. 豚バラ肉  適量
  9. キャベツ 1/6玉分
  10. 白ネギ 1/3本
  11. コーン、チーズなど お好きな量

作り方

  1. 1

    長芋のすりおろし、卵を混ぜ、水(全量入れず残す)、顆粒だし、塩味も加える。米粉とベーキングパウダーを加えて混ぜる。水調整

  2. 2

    キャベツは1.5センチ角切り(玉ねぎみじん切りの要領で切ると楽チン)。ネギは小口切り。1と合わせます。

  3. 3

    お好みで、コーン、餅サイコロに切る、ピザ用チーズを入れます。

  4. 4

    豚バラを適度な長さに切り、フライパンに並べて少し焼く。生地を肉の上に乗せ、上にも豚バラを乗せ、焼き色付いたら裏返す。

  5. 5

    裏返したら蓋をして、ふっくら焼けるまで置く。もう一度裏返し、蓋は外しこんがりパリッと焼き上げる。

  6. 6

    鰹節、醤油(グルテンフリー)、マヨネーズ(手作りしてます)で食べています。

  7. 7

    小麦不使用のソース類が大丈夫な方はそちらでも。アレルギー無い家族は使えるのに、醤油がいい!と言います。

  8. 8

    ※手のひらサイズで6枚焼いています。
    裏返しが楽だし、焼き立てが何回か食べられるので、手のひらサイズオススメです。

コツ・ポイント

豚肉のバラ以外でも大丈夫ですが、豚バラの油でカリッと焼けると美味しさUPな気がします。
今回長芋はハンドブレンダーでアワアワにすりおろし。
水の量は少なめに入れ、後から追加しながら様子見て決めて下さい。米粉により適量異なります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sawasa♪
sawasa♪ @cook_40276426
に公開
つくレポありがとうございます!嬉しいです♪ グルテンフリーのものを作っています。私自身が大人になってからアレルギーに。小麦麦類の微力混入NG。材料は記載がなくてもグルテンフリーのものを使っています。マイレシピ管理を兼ねて参加させていただきます。どうぞよろしくお願いします(^ ^)
もっと読む

似たレシピ