作り方
- 1
材料を準備する。
いちごを洗いヘタ、水分を取る。
※あんこは30g×6個で量ると作業しやすい。 - 2
あんこを丸める。
- 3
耐熱容器や丼ぶりにきび砂糖、白玉粉を入れ混ぜる。
- 4
水を入れ混ぜる。
- 5
サランラップをし600wのレンジで2分チンする。
- 6
サランラップを外しヘラを水でぬらし生地を混ぜる。
- 7
再度サランラップをして600wのレンジで1分30秒チンする。
- 8
サランラップを外し艶が出るまで混ぜる。
- 9
キッチンバサミで6等分に切る。
- 10
片栗粉を少々ふりかかけ6等分に分ける。
- 11
さっと丸める。
※熱いので注意。
エンボス手袋を使うと作業しやすい。 - 12
丸く薄く伸ばす。
※周りを薄く伸ばすと包みやすい。 - 13
あんこをのせる。
- 14
生地を中心に寄せあんこを包む。
- 15
裏返し丸める。
- 16
大福を回しながら周りを丸く整える。
- 17
キッチンバサミで上部を切る。
- 18
いちごをのせる。
コツ・ポイント
まな板などに打ち粉をし作業するとキッチンが散らかるので、丼ぶりの中で作業してしまいます。
始めから片栗粉を多く入れてしまうとあんこを上手く包めず作業しづらいので途中〜仕上げに様子をみて追加して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21474264