【離乳食中期】鶏むね肉のトマト煮

あーさ✦ @cook_40406805
主食以外をひとまとめに☆
+お粥で完結するので準備が簡単です。
じゃがいもとトマトの自然なとろみで食べやすさUP*
このレシピの生い立ち
加熱すると食材の重さは変わるので、それを加味して出した分量です。
とっても中途半端なので参考程度にしていただければいいかなと(;^ω^)
私は細かいことすっごい気になるタイプなので突き詰めてみました(笑)
【離乳食中期】鶏むね肉のトマト煮
主食以外をひとまとめに☆
+お粥で完結するので準備が簡単です。
じゃがいもとトマトの自然なとろみで食べやすさUP*
このレシピの生い立ち
加熱すると食材の重さは変わるので、それを加味して出した分量です。
とっても中途半端なので参考程度にしていただければいいかなと(;^ω^)
私は細かいことすっごい気になるタイプなので突き詰めてみました(笑)
作り方
- 1
食材を切ります。
お子様が食べれる大きさに合わせて切ってください。トマトの種の部分は捨てないで!
- 2
とっておいたトマトの種の部分は茶こしの中でぐるぐるすると、ゼリー状の部分もお料理に足せます。
- 3
材料を全て鍋に入れて中火で煮込みます。
洗い物増やしたくないのでフタはなし♫
- 4
野菜が柔らかくなり、水分がほとんど無くなったら完成。
(煮込み時間の目安は10分弱) - 5
【参考】6等分すると、50gの容器から若干はみ出します。
はみ出た分も等分して冷凍しておくといいかなと思います。
コツ・ポイント
タンパク質食材/野菜の量はだいたいですが、6食に分けると15g/30g、9食だと10g/20gになります。
厚生労働省から出てる離乳食中期の食事量を参考にしています。
味付けはしていませんので、必要であれば調味料を追加してください。
似たレシピ
-
-
-
かぼちゃのトマト煮込み〈離乳食中期~〉 かぼちゃのトマト煮込み〈離乳食中期~〉
トマトとツナのおかげで味付けなしでもよく食べてくれます。かぼちゃでとろみもついて食べやすいですよ。中期からおすすめ。meixiang01
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21475268