ライスペーパー★牛肉カラフル野菜生春巻き

アトリエ沙羅 @atelier_sarah
ヘルシーな食材として注目のライスペーパーを使って、定番の生春巻きを作りましょう!#ライスペーパー活用
このレシピの生い立ち
色合いも綺麗で、味のバランスも良く生春巻きが作れたので備忘録として( ◠‿◠ )
ライスペーパー★牛肉カラフル野菜生春巻き
ヘルシーな食材として注目のライスペーパーを使って、定番の生春巻きを作りましょう!#ライスペーパー活用
このレシピの生い立ち
色合いも綺麗で、味のバランスも良く生春巻きが作れたので備忘録として( ◠‿◠ )
作り方
- 1
牛肉は低温で茹でる。プチトマトは横3等分、アボカドは縦12等分、きゅうりは4cmの長さに切る。玉葱は薄切りして水に晒す。
- 2
ライスペーパーを1枚出す。
この先は1枚ずつ必要な本数を順番に作っていく。 - 3
浅い容器に水を入れて、その中にライスペーパーを数秒入れる。
- 4
水に濡らして絞ったキッチンペーパーを広げる。その上にライスペーパーを乗せる。
- 5
手前にきゅうり、玉葱、アボカド、バジルを乗せる。
奥に断面を下側にしてトマトを乗せる(表面からトマトの断面を見せる為)。 - 6
手前の具材をライスペーパーでなるべく隙間を作らない様に1巻きする。
- 7
左右のライスペーパーを折る。
- 8
下側からくるくると巻いてトマトを包み込む。
- 9
良く切れる包丁で半分に切る。
スイートチリソースやごまダレ等、お好きなソースを付けて召し上がれ♬
コツ・ポイント
ライスペーパーを巻き易い様に丁度良い水加減で戻すのが綺麗に作れる。
具が多すぎると巻き難く破れ易いので入れ過ぎない。
バジルが無い場合は、青紫蘇やパクチー等アクセントになる香味野菜を必ず入れる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21475693