春が旬のタケノコのバター醤油炒め

なおみんのお料理
なおみんのお料理 @cook_40352835

今が旬の筍☆
塩胡椒とバター醤油に、鰹節と黒胡椒を入れて絡めると、パクパク食べれるタケノコの副菜レシピできました♪

このレシピの生い立ち
上司から筍の塩胡椒をして、バター炒める味付けが美味しいと聞きました♡
そこで、主人が好きな和風のバター醤油を足して作ってみました♪

筍の頭の部分で皮みたいなところも美味しく食べれます^ - ^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 1/4本
  2. 片栗粉 小さじ2
  3. オリーブオイル 小さじ1
  4. バター(10切れのやつ) 1個
  5. 薄口醤油 小さじ1
  6. 鰹節 1/2パック
  7. 黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    筍1/4を水で軽く洗い、食べやすい大きさに切る。

    片栗粉をまぶす。

    ※ 筍の頭の部分の皮みたいなところも使えます。

  2. 2

    小さいフライパンにオリーブオイルをひいて1分温める。

  3. 3

    筍を入れて2分炒める。

    終わりに塩胡椒をかるくふりかける。

  4. 4

    筍をかき分けバター1個を真ん中に入れて溶かす。

    うすくち醤油小さじ1を、フライパンの側面からまわしかけて1分炒める。

  5. 5

    最後に、鰹節をふりかける♪
    お好みで黒胡椒をかけたら出来上がり。

    黒胡椒の蓋の開け方間違えいっぱい入ってしまう(笑)

  6. 6

    まぜると満遍なく味がつきます♪

  7. 7

    活力鍋を使って簡単に筍のあく抜きができる方法は…

    レシピID: 21455867 に載せています。

コツ・ポイント

オリーブオイルにバターと、鰹節とお醤油の味付けは、和風と洋風の間のお味の前菜になります。

片栗粉をふることと、鰹節を入れることで、味が絡みやすくなります♪

黒胡椒はなくても美味しいです^ - ^

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

なおみんのお料理
に公開
結婚してからはじめてお料理をしました♪毎日試行錯誤ですが、楽しく続けていけるようにと思ってレシピを考えています。主人が旬の野菜やお豆腐などが好きなので、心と身体に優しい健康的で簡単なレシピを思いついたら投稿します(*☻-☻*)
もっと読む

似たレシピ