ホットプレートで!さばの炊き込みごはん

ちゃんとごはん
ちゃんとごはん @cook_40300756

3月8日はさばの日♪さばの日にちなみ、さばの旨味が凝縮された絶品炊き込みごはんをホットプレートで作りましょう。
このレシピの生い立ち
家族みんなが揃う日はホットプレートを囲んで、いつもと雰囲気が変わる炊き込みごはんを楽しみましょう!

ホットプレートで!さばの炊き込みごはん

3月8日はさばの日♪さばの日にちなみ、さばの旨味が凝縮された絶品炊き込みごはんをホットプレートで作りましょう。
このレシピの生い立ち
家族みんなが揃う日はホットプレートを囲んで、いつもと雰囲気が変わる炊き込みごはんを楽しみましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. 昆布 10g
  3. 360cc
  4. さば切身 2切れ
  5. 適量
  6. ごぼう 1/2本
  7. にんじん 1/3本
  8. 絹さや 10さや
  9. A
  10. しょうが 1片
  11. しょうゆ 大さじ2
  12. 大さじ2

作り方

  1. 1

    米は洗って30分以上浸水させ、水気を切る。昆布は1cm幅に切って分量の水につけ、だしを取っておく。

  2. 2

    さばは塩をふって5分おき、水気を拭き取る。

  3. 3

    ごぼうはささがきに、にんじん・しょうがは千切りにする。絹さやは筋を取って下ゆでする。

  4. 4

    ホットプレートにホイルを敷いてさばを両面こんがり焼き、1度取り出す。

  5. 5

    ホットプレートに昆布だし・A・米を入れて軽く混ぜ、ごぼう・にんじん・<4>・昆布の順に広げてのせる。

  6. 6

    蓋をして140℃で17分加熱後、電源を切って10分蒸らす。

  7. 7

    さばの骨を取り除き、絹さやを加える。さばを崩しながら全体を混ぜ合わせ、器に盛る。

コツ・ポイント

お米は洗って30分~1時間浸水後、しっかり水気を切っておくことで、ふっくらおいしい炊き込みごはんに♪野菜は皮まで使うと栄養価が高くなるため、にんじん・ごぼうは皮つきのままがオススメ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃんとごはん
ちゃんとごはん @cook_40300756
に公開

似たレシピ