白菜と大根の漬物

居酒屋花子@野菜&茶 @cook_40022227
白菜のなかの芯のほうと大根の下(辛いところ)でお漬物を作りました。
このレシピの生い立ち
義母が作っていたものをアレンジしました。大根のしっぽまで美味しくいただくことができます。
白菜と大根の漬物
白菜のなかの芯のほうと大根の下(辛いところ)でお漬物を作りました。
このレシピの生い立ち
義母が作っていたものをアレンジしました。大根のしっぽまで美味しくいただくことができます。
作り方
- 1
材料を細く切ります。白菜は繊維に直角に1ミリくらい、大根は繊維の方向で3センチ×1ミリくらい。昆布は2センチ×1ミリ。
- 2
切った材料をボールに入れて、塩を振りかけます。小匙半分ですが、もう少し多くてもいいです。
- 3
野菜がしんなりしたら、水分をぎゅっと絞って、即席漬物器に3時間くらい入れて、さらに水分を絞ります。
- 4
お皿にとって、好みでかつお節やお醤油(分量外)をかけます。
コツ・ポイント
昆布はなくてもいいです。その場合、出来上がったものに粉末だしをひとつまみ足すと旨味が出ます。その他、人参やきゅうりを入れてもいいです。塩は少な目です。小匙1だと、お醤油とかが要らないと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
漬物?ナムル?大根と白菜の簡単副菜 漬物?ナムル?大根と白菜の簡単副菜
人気検索TOP10入り感謝です✧︎漬物好きの旦那イチオシ!ぽりぽりと永遠に食べられます。大根や白菜の大量消費にどうぞ。 ちゅのぽむ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21486790