簡単!オランジェット

毎年作ります♪色んな柑橘で作れます
このレシピの生い立ち
栗原はるみさんのオレンジピールショコラのレシピをもとにしています。作りやすい分量、注意点を覚え書き。毎年父の育てたはっさく、もしくは夫の母が送ってくれる甘夏、どちらかの皮で作ります。
簡単!オランジェット
毎年作ります♪色んな柑橘で作れます
このレシピの生い立ち
栗原はるみさんのオレンジピールショコラのレシピをもとにしています。作りやすい分量、注意点を覚え書き。毎年父の育てたはっさく、もしくは夫の母が送ってくれる甘夏、どちらかの皮で作ります。
作り方
- 1
【準備1】ポットにたっぷりお湯をわかしておく。(湯でこぼし、湯煎などに使うので便利です)
- 2
【準備2】耐熱コップにチョコレートを割り入れ、湯煎で溶かしておく。
- 3
皮を洗って縦半分に切り、実は取り出す。皮を使います。
- 4
上下の曲がった部分は、形を整えるため切り落とす。
- 5
幅1cmで縦切りする。
- 6
鍋に熱湯と細切りにした皮を入れ、3分湯でこぼす。ザルに揚げもう一回湯でこぼす。(三宝柑なら苦味が少ないので1回で○)
- 7
皮を重ねず広げられる大きさの鍋にグラニュー糖と熱湯を入れ弱火にかけ溶かす。
- 8
茹でこぼした皮を入れ10分ほど弱火で煮詰める。焦げたら台無しなので、絶対に鍋から目を離さない!
- 9
水分がなくなりとろみが残る程度で火を止める。
- 10
皮を網の上に並べて粗熱を取る。
- 11
グラニュー糖をまぶして、網の上に並べる。
網を使うのはここまで! - 12
クッキングシートを広げる。
- 13
湯煎で溶かしておいたチョコレートをつけて、クッキングシートの上に並べる。
網に並べると網ごと固まってしまうので注意。 - 14
チョコレートが固まればできあがり♪
コツ・ポイント
皮と実の間の白い綿は取らずに残す方が柔らかくて好きです。
茹でこぼしの回数は、味見をして苦味が抜けたか確かめて調節します。
皮を加えた後グラニュー糖を煮詰め過ぎると飴っぽく表面がバリバリしてしまうので煮詰めすぎないように注意!
似たレシピ
-
晩白柚(柑橘)のピール・オランジェット 晩白柚(柑橘)のピール・オランジェット
2023.2.13話題入り感謝♡バレンタインに❤️晩白柚のピールは芳香成分がたっぷり。他の柑橘でも作れます。 むぎタロウ -
-
-
-
-
高級感☆デコポンピールのオランジェット 高級感☆デコポンピールのオランジェット
無農薬の柑橘系なら何でも簡単に高級お菓子ができます。甘酸っぱさが絶妙で上手くできました。チョコレートが人気でした! yu_yu39 -
節約だけど高級スイーツ!オランジェット☆ 節約だけど高級スイーツ!オランジェット☆
オランジェットが余ったオレンジの皮で作れます。捨てる場所が高級菓子に大変身!オレンジを食べたらチャレンジしてください あさぎ+ -
-
-
-
その他のレシピ