
焼かない!もちスープ
お正月はお餅があまりがちですが、お正月以外でもパックの切り餅でもできます!
このレシピの生い立ち
餅好きが考えた簡単軽食です。
作り方
- 1
底の広めの耐熱の容器を用意してください!
- 2
もちを入れて水を150cc程入れます。
私はいつもおもち2個に水がひたひたくらいに適当に入れてます! - 3
電子レンジで1分30秒~2分程加熱します。
ラップはなしで大丈夫です!
もちの全体が柔らかくなるのが目安です。 - 4
レンジから取り出し、その中にお好みの即席スープの素を入れてしっかり溶かします。
- 5
暖かいうちにめしあがれ!
コツ・ポイント
朝ごはんに、焼かずにすぐにできるものを食べたくていつも作っています。
職場にレンジがあるのでもちとスープの素と容器を持っていけば食欲がない時のお昼にも助かります!
似たレシピ
-
余ったお餅で簡単カルボナーラ風スープ 余ったお餅で簡単カルボナーラ風スープ
お正月明けってお餅が余りがちではないですか?(*´ω`*)ご飯の変わりにお餅を使ったカルボナーラ風スープです✨ かぉりん0729 -
-
-
-
癖になるうまさ とろーりもちキムスープ 癖になるうまさ とろーりもちキムスープ
お正月に買って余りがちな餅も大活躍!とろーりとろけるお餅と納豆・キムチの組み合わせがうまさ爆発です。 Hina‐Hana -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21489169