【学校給食】かやくごはん

吹田市役所 @cook_40299943
かつお節の旨味を活かすことで醤油を減らすことができ、少ない塩分でも美味しく仕上がるかやくごはんです。
このレシピの生い立ち
これまで小学校で提供していた「かやくごはん」を国立循環器病研究センターとの共同研究の中でアレンジしたものです。令和5年4月の給食に登場しました。詳しくは、「かるしお大作戦」で検索!
【学校給食】かやくごはん
かつお節の旨味を活かすことで醤油を減らすことができ、少ない塩分でも美味しく仕上がるかやくごはんです。
このレシピの生い立ち
これまで小学校で提供していた「かやくごはん」を国立循環器病研究センターとの共同研究の中でアレンジしたものです。令和5年4月の給食に登場しました。詳しくは、「かるしお大作戦」で検索!
作り方
- 1
削り節でだしをとる。
- 2
鶏肉は小さく切り、人参は粗みじんに切る。
油揚げは小さめの短冊切りにして、油抜きをしておく。
- 3
炊飯釜に洗米した米を入れ、①でとっただし汁の一部で浸漬しておく。
- 4
③の残りのだし汁で鶏肉を下煮し(しっかり火を通す)、鶏肉と煮汁に分ける。
- 5
③の炊飯釜に★、④の煮汁を入れ、炊飯器の2合の目盛まで水を足す。
- 6
具(鶏肉・油揚げ・人参)、かつお節を入れ炊飯する。
※かつお節は固まらないように、ほぐしながら入れると均一になります。
コツ・ポイント
・鶏肉をだし汁で下煮することで、鶏肉にしっかり味が入ります。また、この煮汁を使用することで鶏肉の旨味がだし汁に広がります。
・他の炊き込みご飯にも応用できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【炊かずに混ぜる!】たけのこ混ぜご飯 【炊かずに混ぜる!】たけのこ混ぜご飯
炊き込まずに混ぜることで素材の食感、香り、味が引き立ちより美味しい筍ご飯ができます!かつおぶし、油揚げがポイントです! まいこはんレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21494304