作り方
- 1
あらみじん切りした具材はボウルに入れ、片栗粉を入れ、ざっくり混ぜる。
- 2
1と別のボウルに調味料を入れ、混ぜたら豚ひき肉を入れ、しっかりと練りまぜる。充分に練ることでふんわりジューシーに。
- 3
お肉と具材を合わせ、全体が均一になるように混ぜる。具材の水分が出てきてしまうので、練らずに混ぜるだけ。
- 4
タネの重さをはかり、皮の枚数で割る。およそ1つ当たり20~25gかと。計量しながら包んでいくとサイズが均一になり火通も○
- 5
蒸し器に並べ、強火で10分蒸す( `-´ )
- 6
完成
コツ・ポイント
豚肉はしっかり練ること。
具材は予め片栗粉と混ぜ合わせておく。
具材をにくだねと混ぜる時は練らない。
似たレシピ
-
-
-
-
-
手作り焼売(蒸し器) 手作り焼売(蒸し器)
生姜たっぷりで美味しいシュウマイが出来ました。このレシピの生い立ち豚ミンチが少し残っていたので、シュウマイを作ってみました。 ミコおばちゃんMy粉のキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21494548