自家製シューマイ

にゃんちゃまっ
にゃんちゃまっ @cook_40086354

おうちで出来たてシューマイが食べられる!冷凍すればお弁当にも!
このレシピの生い立ち
試作と改良を繰り返し。

自家製シューマイ

おうちで出来たてシューマイが食べられる!冷凍すればお弁当にも!
このレシピの生い立ち
試作と改良を繰り返し。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 材料 1回目(2回目)
  2. 豚ひき肉 300g
  3. 玉ねぎ 200g
  4. 舞茸ひらたけ (合わせて約10g)
  5. 生姜 (1片)
  6. 片栗粉 大さじ2=18g
  7. 小さじ1/2=3g
  8. 白胡椒 適量
  9. 醤油 大さじ1=18g(12g)
  10. きび砂糖 大さじ1=9g(6g)
  11. 大さじ1=15g
  12. ごま 大さじ1=12g
  13. オイスターソース (大さじ1=19g)

作り方

  1. 1

    あらみじん切りした具材はボウルに入れ、片栗粉を入れ、ざっくり混ぜる。

  2. 2

    1と別のボウルに調味料を入れ、混ぜたら豚ひき肉を入れ、しっかりと練りまぜる。充分に練ることでふんわりジューシーに。

  3. 3

    お肉と具材を合わせ、全体が均一になるように混ぜる。具材の水分が出てきてしまうので、練らずに混ぜるだけ。

  4. 4

    タネの重さをはかり、皮の枚数で割る。およそ1つ当たり20~25gかと。計量しながら包んでいくとサイズが均一になり火通も○

  5. 5

    蒸し器に並べ、強火で10分蒸す( `-´ )

  6. 6

    完成

コツ・ポイント

豚肉はしっかり練ること。
具材は予め片栗粉と混ぜ合わせておく。
具材をにくだねと混ぜる時は練らない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃんちゃまっ
にゃんちゃまっ @cook_40086354
に公開
焼き菓子とパンと蒸しパンを食べるとご機嫌になるぴーちゃんと仲良く暮らしてます(ㅅ˙ ˘ ˙ )
もっと読む

似たレシピ