コーヒーショップのブルーベリーマフィン

杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp

村上春樹さんの『街とその不確かな壁』に登場する名前を持たないコーヒーショップのマフィンを想像で作ってみました。
このレシピの生い立ち
作品に出てくるブルーベリーマフィンがあまりに魅力的だったのでイメージしながら作ってみました。外はサクッと(作品中、食べかすがポロポロ落ちる描写があったので。クランブルも加えました。)中はしっとり、冷めても美味しいマフィンにしました。

コーヒーショップのブルーベリーマフィン

村上春樹さんの『街とその不確かな壁』に登場する名前を持たないコーヒーショップのマフィンを想像で作ってみました。
このレシピの生い立ち
作品に出てくるブルーベリーマフィンがあまりに魅力的だったのでイメージしながら作ってみました。外はサクッと(作品中、食べかすがポロポロ落ちる描写があったので。クランブルも加えました。)中はしっとり、冷めても美味しいマフィンにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2つか3つ分
  1. 強力粉 70g
  2. 米粉 30g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1
  4. 1個
  5. ★砂糖 30g
  6. ★サラダ油 大さじ2(約28g。バターやマーガリンでも)
  7. ヨーグルト 90g
  8. ブルーベリー 適量
  9. クランブル
  10. 小麦粉(または強力粉) 大さじ1と1/2
  11. 砂糖 小さじ1
  12. サラダ油 小さじ1
  13. 牛乳 小さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに★の材料をすべて入れて泡立て器で混ぜる。

  2. 2

    ①にヨーグルトを加えて混ぜる。

  3. 3

    ☆の材料をあわせ、ふるいにかけながら②に加える。

  4. 4

    ゴムベラなどで生地を馴染ませるようにして、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  5. 5

    ブルーベリーを加えて合わせる(混ぜすぎない)。トッピング用のブルーベリーを少し残しておく。

  6. 6

    マフィンカップに生地を均等に注ぎ(だいたい6分目くらいまで)、カップの底をトントンたたきつけ、生地の表面を平らにならす。

  7. 7

    《トッピング用のクランブル》適当な器にクランブルの材料を全て入れて混ぜる。まとまりにくいようなら適宜粉を足す。

  8. 8

    ⑦を少量ずつ丸めて⑥のマフィンにのせる。

  9. 9

    180度のオーブンで20〜30分表面がややこんがりするまで焼いたら出来上がり。
    作りたてはとてもおいしく、温めなおしてもなかなかおいしい。美味しいコーヒーや紅茶と一緒にどうぞ。

  10. 10

    《備考》クランブルはあえて多めに作って、残ったものをクッキーにするのも悪くない。(写真はチョコチップクッキー)

コツ・ポイント

作品ではマフィンを近くのパン屋から仕入れているとのことだったので、小麦粉ではなく強力粉を使用してみました。強力粉だけだとふわっとしすぎてしまうので、しっとり感を出すために米粉、ヨーグルトを足しています。(もちろんあくまで想像ですが。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp
に公開
《薄味じゃない"ゆる減塩"レシピ&モリモリ食べたい野菜レシピ》クックパッドアンバサダー2022-2024。食材の香りや旨味を活かした塩分控えめレシピ、旬の野菜•果物の美味しいレシピを研究中。■Instagramhttps://instagram.com/sugikafun_jp?utm_medium=copy_link
もっと読む

似たレシピ