*ハンバーグ-レシピのメイン写真

*ハンバーグ

*くまとちゃっきー*
*くまとちゃっきー* @cook_40199482

ふっくらジューシーハンバーグです。
このレシピの生い立ち
なし

*ハンバーグ

ふっくらジューシーハンバーグです。
このレシピの生い立ち
なし

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニサイズ(5センチ大)8こ分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. キャベツ 1/16 (こぶし1つ弱)
  3. ピーマン 半分
  4. ひとつまみ
  5. こしょう 適量
  6. ソース
  7. しょうゆ 小4
  8. みりん 小4
  9. 砂糖 小3
  10. ケチャップ 小1

作り方

  1. 1

    野菜をみじん切りにし、レンジで2〜2分半加熱しておく。

  2. 2

    ひき肉を粘り気が出るまでこねる。(5分くらい?)

  3. 3

    *ひき肉は冷蔵庫から取り出してすぐのものでOK。焼く時の温度が高いと、中が焼ける前に肉汁が流れてきてしまう。

  4. 4

    塩こしょう、野菜を入れてこねる。

  5. 5

    空気を抜きながら(ボウルの底に打ち付けるようにすると手が汚れない)、5センチサイズに成形する。

  6. 6

    油を引いて中火に熱したフライパンで、2分半〜3分焼く。

  7. 7

    裏返して弱火で3〜4分焼く。
    *箸を差して透明の汁が出てくれば焼けた合図。

  8. 8

    〜ソース〜

  9. 9

    調味料を合わせ弱火のフライパンで1分ほど加熱(砂糖が溶ければ◎)、途中ハンバーグを入れて絡めながら計2〜3分加熱する。

  10. 10

    *フライパンはハンバーグを焼いてそのまま使うこと。お肉の脂と合わさってぐんと美味しくなる。

  11. 11

    *加熱前の調味料ではあれ?という味だが、脂と合わせることで美味しくなるので◎

  12. 12

    *その後火を止めた状態で1〜2分置いても◎そのまま加熱し続けると焦げの原因になるので、火を止めて味を染み込ませる。

  13. 13

    完成\♡/

コツ・ポイント

*ひき肉は冷蔵庫から取り出してすぐのものでOK。焼く時の温度が高いと、中が焼ける前に肉汁が流れてきてしまい、ジューシーさが半減し、焼きあがった頃にはパサパサになってしまう。焼くまで時間が開く時も冷蔵庫で冷やしておくと◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*くまとちゃっきー*
に公開
アトピーとアレルギーあり。からだにやさしい美味しいごはんやおやつ。作るのを楽しみながら探しています。
もっと読む

似たレシピ