イサキと新玉ネギのワイン蒸し

マルイチ産商
マルイチ産商 @maruichi

5月に入ると、店頭に丸ごとのイサキを見かけるようになります。今回は旬の春野菜と一緒に蒸し料理にしました。
このレシピの生い立ち
5月に入ると、店頭に丸ごとのイサキを見かけるようになります。どうやって調理したらいいのか?迷う方も多いですよね。イサキは骨が硬いので、3枚におろすところまでをお店にお願いしてから使うととても便利です。

イサキと新玉ネギのワイン蒸し

5月に入ると、店頭に丸ごとのイサキを見かけるようになります。今回は旬の春野菜と一緒に蒸し料理にしました。
このレシピの生い立ち
5月に入ると、店頭に丸ごとのイサキを見かけるようになります。どうやって調理したらいいのか?迷う方も多いですよね。イサキは骨が硬いので、3枚におろすところまでをお店にお願いしてから使うととても便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. イサキ 1/2尾(3枚におろす)
  2. 新玉ネギ 1個
  3. ミニトマト 3個
  4. ナバナ 2本(5cm長さに切る)
  5. 白ワイン 大さじ3
  6. コンソメ顆粒 小さじ1/2
  7. バター 大さじ1/2
  8. 塩、黒コショウ 適量

作り方

  1. 1

    イサキは1cm幅のそぎ切りにし、塩、黒コショウ、コンソメ顆粒を振り掛ける。

  2. 2

    新玉ネギは1cm幅に切り離さないように切り込みを入れ、その間に①のイサキを挟む。

  3. 3

    耐熱皿に、②をのせ、その周りにナバナとミニトマトをおき、塩、黒コショウを全体に振り掛ける。その上に白ワインを振り掛ける。

  4. 4

    ラップをして、レンジ加熱(600Wで7分)。

  5. 5

    ④を器に盛り、仕上げにバターをのせ(余熱で溶かす)、黒コショウをさらに振り掛ける。

コツ・ポイント

イサキと新玉ネギを一緒に蒸すことで、イサキの脂や旨味が新玉ネギに移り、さらに甘くて軟らかくなります。バターは余熱で自然に溶け、白ワインの汁と一緒になって、とてもおいしいソースに早変わりします。トマトの酸味とも相性抜群です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マルイチ産商
に公開
マルイチ産商は産地と食卓をつなぐ「総合食品卸売業」です。水産物を中心に、畜産物、加工食品、冷凍食品など幅広いラインナップで、日本中の食卓を支えています。クックパッドのサイトでは、クッキングコーディネーター浜このみ先生のオリジナルレシピの中から人気のお魚レシピを掲載しています。https://www.maruichi.com/
もっと読む

似たレシピ