電気圧力鍋で簡単☆豚もつ煮込み

エムケー精工
エムケー精工 @cook_40096982

電気圧力鍋を使った簡単豚もつ煮込み。短時間で美味しく柔らかく仕上がり、冷えた体も温まる一品。お酒のおつまみにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
長野県長野市の日本料理店「悠善」とのコラボレシピです。
【使用機種】3L電気圧力鍋「ヘルシーマルチポット」(EA-130K)

電気圧力鍋で簡単☆豚もつ煮込み

電気圧力鍋を使った簡単豚もつ煮込み。短時間で美味しく柔らかく仕上がり、冷えた体も温まる一品。お酒のおつまみにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
長野県長野市の日本料理店「悠善」とのコラボレシピです。
【使用機種】3L電気圧力鍋「ヘルシーマルチポット」(EA-130K)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚もつ(ボイル) 200g
  2. 【下茹で用】水 600ml
  3. 【下茹で用】生姜の皮 1片分
  4. 【下茹で用】青ねぎ(青い部分) 1本分
  5. 大根 1/4本
  6. ごぼう(笹切り) 30g
  7. こんにゃく(3cm角) 1/2丁
  8. にんにく、生姜(みじん切り) 各1片
  9. 【合わせだし】だし汁 300ml
  10. 【合わせだし】みそ 大さじ1
  11. 【合わせだし】醤油 小さじ1
  12. 【合わせだし】砂糖 大さじ1
  13. 【合わせだし】酒 大さじ1
  14. 【合わせだし】みりん 大さじ1
  15. みそ 大さじ2
  16. 長ネギ(輪切り) 1/4本

作り方

  1. 1

    鍋に水洗いした豚もつ、下ゆで用の水、生姜の皮、ねぎを入れて圧力ふたをし【加圧】キーで15分に設定してスタートキーを押す。

  2. 2

    終了の音が鳴って圧力ピンが下がったらふたを開け、豚もつをザルにあけて、ねぎ、生姜は捨てる。

  3. 3

    鍋をきれいにして、豚もつ、角こんにゃく、ごぼう、大根、合わせだしを入れ【加圧】キーで10分に設定。好みの加減まで煮込む。

  4. 4

    終了の音が鳴り圧力ピンが下りてから<圧力ふた>をはずす。

  5. 5

    みそを入れ、【加熱】キーで10分に設定し、【スタート】キーを押して、好みの加減まで煮込む。

  6. 6

    煮込みが終了したら器に盛り、長ネギを添え、お好みで七味を振りかけてできあがり。

コツ・ポイント

豚もつの下茹でには、生姜の皮と青ねぎを使用することで臭みのない味わいに仕上がります。お好みで七味唐辛子をふってお召し上がりください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
エムケー精工
エムケー精工 @cook_40096982
に公開
料理教室の講師が作る当社自動ホームベーカリーを使ったパンレシピ、パンに良く合うオリジナルレシピを公開しています。他にも当社の調理家電を使用したレシピを多数掲載していますので、ご家庭でお楽しみください。
もっと読む

似たレシピ