大根おろしで食べる豆腐ハンバーグ

1人暮らしのMARU
1人暮らしのMARU @cook_40407417

ボリュームがあるけど、お豆腐なので胃もたれせず食べれるハンバーグです!
おろしソースでさっぱり召し上がってください。
このレシピの生い立ち
Twitterで友達からリクエストもらって作成しました!

大根おろしで食べる豆腐ハンバーグ

ボリュームがあるけど、お豆腐なので胃もたれせず食べれるハンバーグです!
おろしソースでさっぱり召し上がってください。
このレシピの生い立ち
Twitterで友達からリクエストもらって作成しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 【ハンバーグの材料】
  2. 牛豚合挽き肉 200g
  3. 絹ごし豆腐 150g
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. バター 10g
  6. 1個
  7. コンソメ 小さじ1
  8. 約10振り
  9. 胡椒 約5振り
  10. 【ソースの材料】
  11. 大根 好きなだけ!
  12. 大葉 大葉 1枚
  13. 生姜チューブ 小さじ1
  14. 醤油 大さじ2
  15. 大さじ2
  16. みりん 大さじ1
  17. 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーを被せ500Wで2分レンジでチンして水きりをする。

  2. 2

    フライパンでバターを溶かし、玉ねぎを荒みじん切りにして入れ、中火で飴色になるまで炒める。

  3. 3

    ボールに、ひき肉、卵、タネにいれる調味料、工程1.2の粗熱をとった状態で入れる。

  4. 4

    手で豆腐を潰しながら、豆腐とひき肉がだいたい一体になるまでよくこねてる。

  5. 5

    タネを丸め空気を抜く。フライパンに油を大さじ1ひき、中火で両面に焦げ目がつくまで焼く。(柔らかいのでひっくり返し注意)

  6. 6

    両面焼けたら、蓋をして2~3分蒸し中まで火を通す。(水分が少なかったら少し足す)
    焼き上がったら皿に移して休ませておく。

  7. 7

    【以降、ソース作り】

  8. 8

    大根はすりおろして水分を少し絞る、大葉は5ミリ幅程度に刻む。

  9. 9

    フライパンに残っているハンバーグから出た油はそのままに、生姜、醤油、酒、みりんを入れ、弱火で軽く泡がたつまで炒める。

  10. 10

    火を止め、酢を入れて混ぜ合わせればソースの完成。

  11. 11

    【盛り付け】
    休ませておいたハンバーグにソースをかけて、大根おろしとしそを添えて完成!

コツ・ポイント

※タネがかなり柔らかいので焼くときは一個ずつの方がいいかも!(柔らかすぎる場合はパン粉大さじ1投入)

ポイント1
ハンバーグに火が通っているかは、串等をさして透明な油が出ればOK

ポイント2
大根は下部分を使うと辛みがあって薬味に最適。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
1人暮らしのMARU
1人暮らしのMARU @cook_40407417
に公開
1人暮らしの方に優しいレシピをちょこちょこ投稿していきます!よければ参考にしてください✨
もっと読む

似たレシピ