とろ~りジューシー♪絶品チーズハンバーグ

ほしママ_womo
ほしママ_womo @cook_40306536

不動の人気を誇るハンバーグ。今回は中にチーズを入れるので、豚肉でふんわり柔らかに。育ちざかりに嬉しいガッツリ大きめです♪
このレシピの生い立ち
★ポテトサラダ、冷凍のホワイトソース、冷凍卵の黄身などを包んでも美味。好みで色々包んでみてください
★数種類の具材を包んだミニハンバーグでパーティーも♪
★ハンバーグは冷凍OKなので、ストックしてお弁当にも(中に包む具材によってはNG)。

とろ~りジューシー♪絶品チーズハンバーグ

不動の人気を誇るハンバーグ。今回は中にチーズを入れるので、豚肉でふんわり柔らかに。育ちざかりに嬉しいガッツリ大きめです♪
このレシピの生い立ち
★ポテトサラダ、冷凍のホワイトソース、冷凍卵の黄身などを包んでも美味。好みで色々包んでみてください
★数種類の具材を包んだミニハンバーグでパーティーも♪
★ハンバーグは冷凍OKなので、ストックしてお弁当にも(中に包む具材によってはNG)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【たねの材料】
  2. 豚ひき肉(好みで豚:=7:3位でも) 200g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  4. 溶けるチーズ 30~40g
  5. ≪A≫ .
  6. パン粉 大さじ2
  7. 牛乳(水でも) 大さじ1.5
  8. ≪B≫ .
  9. ケチャップ 大さじ1
  10. ナツメグ  適量
  11. 小麦粉 小さじ2
  12. 塩・胡椒
  13. 【ソースの材料】
  14. ブナシメジ(シイタケやマッシュルームでも) かるくひとつかみ
  15. バター  大さじ1
  16. バジル(ドライ) 適量
  17. 塩・胡椒
  18. ≪C≫  ※あらかじめ混ぜておく .
  19. ケチャップ  大さじ3
  20. トンカツソース(ウスターソースの場合はやや少なめに) 大さじ2
  21.   150cc
  22. 【付け合わせほか】
  23. スナップえんどう 6~8本
  24. プチトマト(ヘタを取り、2つに切る。) 6~8個
  25. ドライパセリ(トッピング) 適量
  26. 油 ※焼き用 適量

作り方

  1. 1

    大きめのボウルに≪A≫のパン粉と牛乳を入れてひと混ぜし、ふやかしておく。

  2. 2

    みじん切りの玉ねぎを耐熱皿に入れ、水小さじ1/2(分量外)をふって軽くラップをかけ、レンジで2~3分透明になるまで加熱。

  3. 3

    油をしいたフライパンを弱火にかけ、(2)を焦がさないように炒める。水分が飛んであめ色になったら取り出して冷ます。

  4. 4

    (1)のボウルに、ひき肉と(3)と≪B≫の材料を加えて手でよくこねる【手順14~18の■たねのこね方■を参照】。

  5. 5

    たねを4等分し、1/4量を小判形に成形しつつ両手でキャッチボールをするように空気を抜く。同様に4枚作りバットに並べる。

  6. 6

    5のたねの1枚の中央にチーズをのせ、もう1枚のたねを空気が入らないように貼り合わせ、再び空気を抜きながら小判形に整える。

  7. 7

    ※中央部のたねが薄くならないように注意。
    ★必要なら、ここでもう一度冷やしても。

  8. 8

    油をしいたフライパンを中火にかけ、表裏両面に焼き色を付けたら、酒大3を加えて蓋をし、弱火で蒸し焼きにする。

  9. 9

    付け合わせを用意。プチトマトはヘタを取り1/2に切る。スナップえんどうは筋取りして沸騰した湯で1~2分茹で、水に放つ。

  10. 10

    水気を良く切ってからサヤを2つに裂く(爪楊枝を使ってカーブのある側から開くとキレイにできます)。

  11. 11

    (8)のハンバーグに火が通ったら、フライパンにきのこ、ドライバジルと≪C≫を加えて少し煮込む。

  12. 12

    全体にトロミがついたらバターと塩・胡椒を加え混ぜて味を調え、皿に盛る。付け合せを飾ってパセリをふれば、できあがり♪

  13. 13

    (2015年3月4日womoブログ掲載レシピ)

  14. 14

    ■たねのこね方■
    ①『たね全体を“わしづかみ”にするようにギュッと握り、指と指の間からはみ出したたねをまとめる。』動作を

  15. 15

    15回ほど繰り返す。②『ひとつかみのたねをボウルの壁に軽く叩きつけ、残りも同様に。数回叩きつけるごとにまとめて混ぜる。』

  16. 16

    を2回ほど繰り返す。★目安:ひき肉の粒感が無くなり粘りが出て、ボウルの壁全体に脂がつき白くなるくらい。

  17. 17

    ★たねが温かくならないように注意!★
    温まってしまったら(脂が透明に光り、たねがダレている時)、ラップをして冷蔵庫へ。

  18. 18

    冷蔵庫で20~30分ほど冷やしてから成形しましょう。

コツ・ポイント

▼チーズ好きならWチーズに
手順11のきのこ・バジルと同じタイミングで、とろけるチーズ(分量外)をハンバーグの上にのせる。チーズが溶け、ソースにとろみがついたら味を整えて。
★チェダーとモッツアレラのW使いや、クリームチーズでもGOOD!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほしママ_womo
ほしママ_womo @cook_40306536
に公開
つくレポやフォローなどありがとうございます!こちらもupしていきますので気軽にのぞいてくださいね♪/元コピーライター。現在出版社にて雑誌編集・ライティングを担当。静岡女性の毎日を応援するwomoネット、トヨタユナイテッド静岡「キッズクラブSKIP!」にレシピ掲載中。フードコーディネーター、食生活アドバイザー。■SKIP!/【キッズクラブSKIP!】で検索 →サイト内検索で【レシピ】■womo/【womo ほしママ】で検索
もっと読む

似たレシピ