スコーン☆ビターチョコ/ホワイトチョコ

スコーン生地を2つに分けて1度に2種類のスコーンを!ビターチョコ&アーモンドとホワイトチョコ&ココナッツ
#バレンタイン
このレシピの生い立ち
1度に2種の味のスコーンを作りたくて考えました。
※基本のスコーン生地は、栗原はるみさんのレシピを参考にさせていただきました。
スコーン☆ビターチョコ/ホワイトチョコ
スコーン生地を2つに分けて1度に2種類のスコーンを!ビターチョコ&アーモンドとホワイトチョコ&ココナッツ
#バレンタイン
このレシピの生い立ち
1度に2種の味のスコーンを作りたくて考えました。
※基本のスコーン生地は、栗原はるみさんのレシピを参考にさせていただきました。
作り方
- 1
材料はコチラです。
※オーブンを180℃に予熱しておく。 - 2
小麦粉とベーキングパウダーを合わせて、ふるっておく。
- 3
【2】のボウルに、冷やしておいたバターを小さく切って入れる。
- 4
指先で粉とバターを擦りまぜて、ポソポソにしていく。粉とバターがなじんでサラサラになるように。
- 5
別のボウルに、牛乳、卵、ヨーグルト、きび糖を入れる。
- 6
よく混ぜておく。
- 7
【4】のボウルに、【6】の半量を加えて混ぜる。
- 8
【7】のボウルに、【6】の残りを加えて混ぜる。
- 9
よく混ぜる。
- 10
こなっぽさがなくなったら、ひとつにまとめてから、生地を2つに分けておく。
- 11
A<ビターチョコ&アーモンド>
袋に入れて麺棒などでくだいておいたアーモンドを【10】の生地の半分に練りこむ。 - 12
【11】に、手でパキパキと1~2cmくらいにおったビターチョコレートを練りこむ。
- 13
丸くまとめたら上から手で押しつぶして2~3cmくらいの厚みに広げる。
- 14
(打ち粉をして)スケッパーなどで、6つに切り分ける。
- 15
B<ホワイトチョコ&ココナッツ>
【10】の生地の残り半分にココナッツパウダーを練りこむ。 - 16
【15】に、手でパキパキと1~2cmくらいにおったホワイトチョコレートを練りこむ。
- 17
丸くまとめたら上から手で押しつぶして2~3cmくらいの厚みに広げる。
- 18
(打ち粉をして)スケッパーなどで、6つに切り分ける。
- 19
天板にクッキングシートをひいてから、隙間をあけながら【14】と【18】を並べる。
- 20
180℃に予熱しておいたオーブンに入れて、20分くらい加熱する。
- 21
焼き上がり。網などにのせて、粗熱がとれたらできあがり。
- 22
☆ボウルに生クリームと砂糖を入れてホイップしておく。
- 23
☆お好みでホイップクリームをつけていただきます。
- 24
ビターチョコレート&アーモンド
- 25
ホワイトチョコレート&ココナッツ
コツ・ポイント
・バターと粉は手早く指先で擦りまぜる。
・具を入れずにプレーンのままでも◎
・具はお好みのものでも◎
・ずぼらに6分割していますが、丁寧にまるい型を使ってももちろん◎
似たレシピ
-
-
-
スコーン☆チョコ&フルーツグラノーラ スコーン☆チョコ&フルーツグラノーラ
ココア生地にブラックチョコとフルグラを練りこんだ食感も楽しいスコーン。生地は袋の中で作ります#スコーン#バレンタイン アイコ15 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ