カレイの煮つけ

アマメシ(尼崎市) @amameshi
尼崎市【簡単レシピ】これぞ定番!おかずレシピ。フライパン一つで手軽に作れます。
このレシピの生い立ち
尼崎市の料理講座で使用したレシピです。
作り方
- 1
小松菜は、4~5cmの長さに切り、葉と茎に分けておく。
- 2
しめじは、石づきを切って小房に分け、しょうがは皮つきのまま薄切りにする。
- 3
調味料Aを合わせておく。
- 4
フライパンに、しょうが・水・調味料Aを入れ、カレイを入れてひと煮たちしたら、落しぶた(※)をして中火で5分ほど煮る。
- 5
4のフライパンに1としめじを加え、さらに3~5分煮る。
- 6
器にカレイを盛り、小松菜としめじを添えて、残った煮汁を少しかける。
コツ・ポイント
※落しぶたとは?⇒煮ものを作るときに材料の上に、鍋より小さめのふたやアルミホイルなどをかぶせること。煮汁が均等にいきわたり、煮くずれを防ぐ効果もあります!
冷凍の白身魚を使うとより簡単に作れます。旬の魚で作るのもおすすめです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
圧力調理バッグで!超簡単かれいの煮付け 圧力調理バッグで!超簡単かれいの煮付け
【リード認定レシピ】和食の定番おかず、かれいの煮付けも簡単に♪プチ圧力調理バッグで、うまみ逃さずしっとりと仕上がります。 ライオン株式会社 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21513870