カレイの煮つけ

アマメシ(尼崎市)
アマメシ(尼崎市) @amameshi

尼崎市【簡単レシピ】これぞ定番!おかずレシピ。フライパン一つで手軽に作れます。
このレシピの生い立ち
尼崎市の料理講座で使用したレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. カレイ(冷凍でもOK) 2切れ(150g)
  2. 小松菜 1/2束(100g)
  3. しめじ 1/2パック(50g)
  4. しょうが 小1片
  5.  (代用:しょうがチューブなら) 1cm程度 
  6. 1/3カップ
  7. 調味料A
  8.  しょうゆ 小さじ2
  9.  砂糖 小さじ2
  10.  酒 小さじ2

作り方

  1. 1

    小松菜は、4~5cmの長さに切り、葉と茎に分けておく。

  2. 2

    しめじは、石づきを切って小房に分け、しょうがは皮つきのまま薄切りにする。

  3. 3

    調味料Aを合わせておく。

  4. 4

    フライパンに、しょうが・水・調味料Aを入れ、カレイを入れてひと煮たちしたら、落しぶた(※)をして中火で5分ほど煮る。

  5. 5

    4のフライパンに1としめじを加え、さらに3~5分煮る。

  6. 6

    器にカレイを盛り、小松菜としめじを添えて、残った煮汁を少しかける。

コツ・ポイント

※落しぶたとは?⇒煮ものを作るときに材料の上に、鍋より小さめのふたやアルミホイルなどをかぶせること。煮汁が均等にいきわたり、煮くずれを防ぐ効果もあります!
冷凍の白身魚を使うとより簡単に作れます。旬の魚で作るのもおすすめです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

アマメシ(尼崎市)
に公開
レトロな街並みや人情味あふれる兵庫県尼崎市。食育活動で紹介している安くて身近な食材の持ち味を生かした適塩レシピを発信していきます。作ってみてください。HP→https://www.city.amagasaki.hyogo.jp//kurashi/kenko/syokuzi/1023684/1033641/index.html※投稿いただいたつくれぽへの個別返信はしません。運用ポリシーはHPへ
もっと読む

似たレシピ