作り方
- 1
鍋に水(もしくは米のとぎ汁)を(あれば米ぬかを加えて)沸騰させる。
- 2
タケノコの皮をむき、
根の部分があれば切り捨てる。 - 3
タケノコを1/4ほどの輪切りにする。さらに縦に1/4に切る。
- 4
タケノコを1時間ほど茹でて灰汁を抜く。
- 5
タケノコの下は輪切り、上は縦に切る。
- 6
灰汁が抜け切れていない時は更に新しい水(もしくは米のとぎ汁)を(あれば米ぬかを加えて)で1時間ほど茹でて灰汁を抜く。
- 7
それでも灰汁が抜け切れていない時は半日ほど茹で汁に漬けてさらに灰汁を抜く。
- 8
たけのこをひたひたに新しい水に入れる。
- 9
だしの素と酒、砂糖、椎茸を入れる。
- 10
5分程煮る。
- 11
つゆの素(若しくは白だしの素)を入れる。
- 12
鰹節を入れる。
- 13
味が染み込むまで30分ほど弱火で煮込む。
コツ・ポイント
最初によく茹でて灰汁を完全に取ることで上品な味わいになります。
モウソウチクのタケノコは一般的な店で購入出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21517716