琉球ぬちぐすいカレー

沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad

沖縄県立美里工業高等学校調理科、生徒考案レシピです♪一人当たり611キロカロリー。食塩相当量3.5g。by沖縄市
このレシピの生い立ち
チーム『琉球oceans』のレシピです。2020年に発生した、新型コロナウイルスや豚熱の影響を受けた、沖縄市の農家さんから話を聞き、地域に貢献したいと思って考案したレシピです。沖縄県産の豚肉や野菜をふんだんに使用したカレーにしました(^^♪

琉球ぬちぐすいカレー

沖縄県立美里工業高等学校調理科、生徒考案レシピです♪一人当たり611キロカロリー。食塩相当量3.5g。by沖縄市
このレシピの生い立ち
チーム『琉球oceans』のレシピです。2020年に発生した、新型コロナウイルスや豚熱の影響を受けた、沖縄市の農家さんから話を聞き、地域に貢献したいと思って考案したレシピです。沖縄県産の豚肉や野菜をふんだんに使用したカレーにしました(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うっちんライスを作る
  2. 2合
  3. ●秋うこん粉末 2g
  4. ●サラダ油 10g
  5. カレールー
  6. 豚ひき肉 260g
  7. 玉ねぎ(みじん切り) 120g
  8. 人参(みじん切り) 100g
  9. ニンニク(みじん切り) 5g
  10. サラダ油(炒め用) 大さじ1/2
  11. ラムマサラ 適量
  12. ナツメ 適量
  13. カレーフレーク 120g
  14. マンゴーピューレ 200g
  15. トマトピューレ 65g
  16. 800CC
  17. 付け合わせ
  18. 人参 20g
  19. オクラ 20g
  20. ゴーヤー(スライス) 20g
  21. レンコン(スライス) 20g
  22. かぼちゃ(スライス) 25g
  23. 紅イモ(スライス) 20g
  24. 塩コショウ 適量
  25. サラダ油(炒め用) 大さじ1/2
  26. セリ(刻み) 適量
  27. ピパーツ 適量

作り方

  1. 1

    炊飯器に●を入れ、うっちんライスを炊きます。

  2. 2

    (下準備をします)ニンニク、玉ねぎ、人参はみじん切りにしておきます。

  3. 3

    (下準備)付け合わせの◎は薄くスライスし、オクラは板ずり、人参はスティック状に切ります。

  4. 4

    付け合わせのオクラ、ゴーヤー、レンコン、人参を茹でます。(2分程度)次にかぼちゃ、紅イモを茹で(3分程度)氷水に取ります

  5. 5

    フライパンに油をひいて、④の茹でた野菜を焼き、塩コショウで味付けをします。

  6. 6

    鍋に油をひいて、香りが出るまでニンニクを炒め、玉ねぎと人参も炒めます。次に豚肉を入れ、ナツメグ、ガラムマサラを加えます。

  7. 7

    カレーフレークを3回に分けて少しずつ入れ、炒めます。水も少しずつ加えていきます。

  8. 8

    トマトピューレ→マンゴピューレを加え煮詰めていきます。

  9. 9

    器にうっちんライスを盛り、パセリを散らし、カレーソースをかけます。

  10. 10

    付け合わせの野菜を盛り付け、お好みでピパーツをかけて、召し上がれ♪

コツ・ポイント

☆カレーソースに入っている、人参、玉ねぎを甘みが出るまで、しっかり炒めてください。
☆付け合わせの野菜をゆでた後、フライパンで香ばしく焼いてください。
☆『第9回ご当地!絶品うまいもん甲子園』で、準優勝したレシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad
に公開
市民健康課からのお知らせです。料理レシピ投稿・検索サイト『クックパッド』にて、沖縄市の公式ページを開設しました。管理栄養士監修の簡単♪ヘルシーレシピを随時発信していきます。のれんをくぐる様な感じで、お気軽に見てください♪
もっと読む

似たレシピ