トースターで!本格チャーシュー

お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama

漬け込み3日、焼き1時間、余熱で1時間、ほったらかしのチャーシュー。味しみしみ、しっとりジューシーのチャーシューです。

このレシピの生い立ち
子供がチャーシューが好きでよく作ります。
お肉ほろほろの煮豚チャーシューのレシピID:21510482

トースターで!本格チャーシュー

漬け込み3日、焼き1時間、余熱で1時間、ほったらかしのチャーシュー。味しみしみ、しっとりジューシーのチャーシューです。

このレシピの生い立ち
子供がチャーシューが好きでよく作ります。
お肉ほろほろの煮豚チャーシューのレシピID:21510482

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 豚肩ロース(塊) 500g
  2. 生姜 1かけ
  3. A.砂糖 大さじ3
  4. A.醤油 大さじ3
  5. A.オイスターソース 大さじ1/2
  6. A.こしょう 3ふり

作り方

  1. 1

    生姜は薄切りにする。豚塊は上下左右から、50回ずつフォークで刺して味をしみこみやすくする。

  2. 2

    ビニールに①と【A】を入れ軽くもんで調味料を均一にして、空気を抜いてしっかり口をしばる。

  3. 3

    冷蔵庫で1~3日晩ほったらかしてつける。※途中上下を数回ひっくり返す。

  4. 4

    冷蔵庫からだ出した冷たい肉を天板に乗せ、140℃で60分ほったらかして焼く。※30分経過したら上下を返す

  5. 5

    トースターの電源を切って、粗熱が取れるまで1~2時間、庫内でほったらかす。※余熱でしっかり熱を中心まで入れます。

  6. 6

    漬け汁は小鍋で煮と煮立ちさせて、しょうがとアクを取り除き、1~2分煮詰めて味を調え、たれを作る。

コツ・ポイント

※漬け時間は1日でもOKですが3日がおすすめ。
※トースターでもオーブンでも大丈夫。140℃と低めの温度で60分焼いて、余熱でも時間を入れるのがポイントです。
※子供が食べやすいよう甘めの味付け。好みでアレンジしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama
に公開
食養生研究家(気象予報士、薬膳料理家、健康気象アドバイザー)季節や体質に合わせたお料理を紹介していますhttps://www.instagram.com/otennkimama/?hl=jahttps://www.youtube.com/channel/UC12sDgmvci7rLXtfE1mynDAhttps://www.薬膳キッチン.com
もっと読む

似たレシピ