アツアツのたら鍋

MMa☆
MMa☆ @cook_40258121

たらの切り身と野菜を煮込んだらアツアツお鍋の完成です。
このレシピの生い立ち
活きが良い「たら」を頂きました。
近所の方に下処理等を教えて頂きました。

今回はシンプルな鍋に仕上げましたが他にも人参、しめじ、豆腐などお好みの具材を加えると更に美味しい鍋が出来上がります。

塩の量等はお好みで増減して下さい。

アツアツのたら鍋

たらの切り身と野菜を煮込んだらアツアツお鍋の完成です。
このレシピの生い立ち
活きが良い「たら」を頂きました。
近所の方に下処理等を教えて頂きました。

今回はシンプルな鍋に仕上げましたが他にも人参、しめじ、豆腐などお好みの具材を加えると更に美味しい鍋が出来上がります。

塩の量等はお好みで増減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たらの切り身 7~8切れ
  2. 白子 250g
  3. じやがいも 3個
  4. 白菜 1/8
  5. 長ネギ 1/2~1本
  6. 8カップ
  7. 大さじ1.5
  8. 100ml
  9. 塩(たらの切り身&白子の下処理用) 分量外
  10. 酒(白子の下処理用) 大さじ2
  11. だし用昆布(利尻昆布) 5×10cm程度

作り方

  1. 1

    たらの切り身の両面にサッと塩を振りかけて10分程度おく
    →大きめの切り身だったので半分の大きさに切り分けたりした

  2. 2

    浮いてきた水はキッチンペーパー等そっと取り除く

  3. 3

    鍋に水とサッと表面の汚れを拭き取った昆布を入れておく

  4. 4

    ビニール袋等に白子を入れて酒大さじ2を振りかけて10分程度おく

  5. 5

    分量外の塩水でサッと洗いキッチンペーパー等で白子の水気をとっておく

  6. 6

    「3」の鍋を中火で温めだして沸騰する直前に昆布を取り出して塩と酒を加える

  7. 7

    じゃがいもの皮を剥いて食べやすい大きさに切り10分程度水にさらす

  8. 8

    じゃがいもの水気を切る

  9. 9

    水気を切ったじゃがいもを鍋に加えて煮込み出す

  10. 10

    長ネギを斜め薄切りにしておく

  11. 11

    アクを取りながらさらにじゃがいもを煮込む

  12. 12

    食べやすい大きさに切った白菜の芯の部分を加える

  13. 13

    「2」のたらの切り身を加える

  14. 14

    水気を取った白子を加える

  15. 15

    ひと煮立ちしたら薄切りしておいた長ネギを加える

  16. 16

    出てくるアクを取りながら煮込みじゃがいもが柔らかくなったら白菜の葉の部分を加える

  17. 17

    サッとひと煮立ちしたら火を止めて出来上がり

  18. 18

    器に盛り付けて頂く
    →好みでポン酢等で頂いても美味しい

コツ・ポイント

鍋に加える白子は下処理しなくてもOKだそうですがやはりひと手間かけて仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MMa☆
MMa☆ @cook_40258121
に公開

似たレシピ