葱たっぷりでツナマヨ炒飯-レシピのメイン写真

葱たっぷりでツナマヨ炒飯

クックDAIS87☆
クックDAIS87☆ @cook_40299352

固い葱を美味しく大量消費大作戦w
しっとり炒飯推進中w
このレシピの生い立ち
長ネギが固くなってくる時期ですね。 大量にいただいたのですが固いのでこんな消費方法しか思いつかずw

葱たっぷりでツナマヨ炒飯

固い葱を美味しく大量消費大作戦w
しっとり炒飯推進中w
このレシピの生い立ち
長ネギが固くなってくる時期ですね。 大量にいただいたのですが固いのでこんな消費方法しか思いつかずw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長ネギ 好きなだけ
  2. 暖かいご飯 適量
  3. ツナ缶 好きなだけ
  4. マヨネーズ、塩胡椒、醤油、サラダ油 適量
  5. 白胡麻えのき お好みで
  6. 一人分一個が目安

作り方

  1. 1

    ツナ缶はオイル切りません。
    長ネギは洗って細く輪切り。
    固さが気になるなら更にみじん切りに。

  2. 2

    えのきを入れるならいしづきを切り落としざく切りして解しておく。
    卵は割りほぐしておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、半熟気味にスクランブルエッグをつくって取り上げる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油少々マヨネーズを入れ、弱火でツナを炒める。はぜるので強火は禁止。
    次に葱えのきを入れ炒め塩胡椒する。

  5. 5

    ご飯を入れ炒め合わせ塩気が足りなければ醤油で味を整える。白ごまスクランブルエッグを入れ炒め合わせて完成。

  6. 6

    器に盛って暖かいうちに召し上がれ。
    葱を少し減らしてスクランブルエッグの後にレタスを入れればレタス炒飯に。

コツ・ポイント

冷たいご飯はレンジでしっかり温めておけばいいです。
えのきは必要無いっちゃー無いですが好きなので大抵のものには入れる仕様ですw
ツナを炒める時ににんにくや無臭にんにくを炒めても良き♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックDAIS87☆
クックDAIS87☆ @cook_40299352
に公開
家庭菜園と頂き物野菜との格闘の日々を記録する備忘録的な?なので画像なし調味料は全て適量。レシピと呼べないレベルですが欠片でもどなたかの参考になれば幸いです(*'∀'人)♥*+
もっと読む

似たレシピ