豚肉のまんまるコロッケ

まんまるのコロッケ〜気が付けば我が家は,ずーっとこの形。中身は,塩 コショウだけの素朴な味付け…昭和レトロなコロッケです
このレシピの生い立ち
私が,幼い頃から 実家でよく 作られてきたコロッケです。なぜかまんまる…母 曰く 崩れにくい 効率よく揚げられるとの事です。中身は,素朴に塩 コショウだけ…どこか懐かしい 昭和の味を召し上がれ。
豚肉のまんまるコロッケ
まんまるのコロッケ〜気が付けば我が家は,ずーっとこの形。中身は,塩 コショウだけの素朴な味付け…昭和レトロなコロッケです
このレシピの生い立ち
私が,幼い頃から 実家でよく 作られてきたコロッケです。なぜかまんまる…母 曰く 崩れにくい 効率よく揚げられるとの事です。中身は,素朴に塩 コショウだけ…どこか懐かしい 昭和の味を召し上がれ。
作り方
- 1
玉ねぎをみじん切り〜ひき肉を用意して フライパンで炒めます!塩 コショウします。
- 2
じゃがいもは,皮をつけたまま 適当な大きさに切って 水にさらしておきます。
- 3
じゃがいもを蒸します。我が家は,圧力鍋で 水を張って加圧されて8分〜圧を抜いて フタを開けます。レンチンでも可!
- 4
大きめのボールに皮をむいたじゃがいもを入れ 木べらなどで崩しながら混ぜ そこへ先ほど炒めたひき肉を入れます。
- 5
ひき肉を入れたら混ぜすぎずさっくりと混ぜ合わせます。味を見て 塩を追加で入れます。これでコロッケの種が,完成です。
- 6
形成します♪1つ45g前後で まんまるくしていきます。
- 7
まんまるにして 最後は,明日のお弁当用に小判形にしました。こんな感じで形成できました。→
- 8
バッター液を作ります。ボールに卵を割ほぐし 水を入れ そこに小麦粉を投入したら泡立て器で滑らかに仕上げます。
- 9
パン粉を用意します。形成したコロッケ種をバッター液に潜らせ パン粉に絡ませます。
- 10
油を180度に温めた油に入れてこんがりと揚げましょう♪
- 11
千切りキャベツなどを添えて さぁ〜召し上がれ。お好みでソースなどかけてね。
コツ・ポイント
・蒸したじゃがいもは,混ぜすぎると粘りが出るので さっくりと混ぜて下さい。
・パン粉をつける時は,大きいボールが,おすすめです。周りに飛び散らず 後が,楽チンです。
似たレシピ
その他のレシピ