作り方
- 1
卵の殻を天日干しするので天気は良いか確認する。
- 2
卵の殻を割り、薄皮を取除きよく洗う。
- 3
卵の殻を1時間以上、天日干しする。
- 4
小梅のヘタを取り除く。
- 5
梅をたっぷりの水で優しく洗いする。
- 6
かびの原因になるので、クッキングペーパーで丁寧に水けをふき取る。
- 7
天日干しした卵の殻はお茶の袋に入れる。2重推奨。
- 8
小梅の重さを計り、12%のあら塩を用意する。
- 9
ジップロックに梅とあら塩を交互に入れる。
途中で卵の殻を入れる。 - 10
ホワイトリカー を回し入れる
- 11
全体になじむように揉む。
- 12
空気を抜いてジッパーを閉める。
- 13
追熟しないように冷蔵庫で保存する。
- 14
1キロくらいの重しを乗せる。
- 15
1日1度は上下を返す。
- 16
3日程度で梅酢が上がってきたら冷蔵庫で保存する。
似たレシピ
-
-
-
減塩♡梅干しの作り方(シソなし塩10%) 減塩♡梅干しの作り方(シソなし塩10%)
お友達のおうちで食べた梅干しがあまりにもお上品で美味しすぎたので、おねだりして教えていただいたおばあちゃんのレシピ♡うさうさうさこ219
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21541038