時短簡単☆すき焼きのタレで作る具沢山牛丼

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

とにかく短時間で簡単に失敗無しに作れるのに見た目も分量も味も満足できる牛丼です☆輸入牛肉の切り落としでじゅうぶんに満足!
このレシピの生い立ち
見た目の分量も満足でお腹もいっぱいで味も平均レベル以上の牛丼をとにかく短時間で失敗無しに作ろうと考え、安い牛肉が輸入され始めた頃に作ったレシピ。
思い出して作ったが値段が少し高めのすき焼きの割り下を使ったせいか昔より美味しかった。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分大盛り
  1. 牛脂 1個
  2. 玉ねぎ(くし切り) 中1個
  3. すき焼きのたれ(=割り下) 150ml
  4. しらたき 340gていど
  5. 豆腐 350gていど
  6. 牛肉切り落とし(外国産でもOK) 250gていど
  7. 砂糖 お好みで(今回は10g)
  8. ご飯白米でも発芽米でも玄米でも) 茶碗2膳分ていど

作り方

  1. 1

    玉ねぎは皮を剥き縦に2つに切ったら、それをまた半分にし、3つづつのくし切りにする。

  2. 2

    豆腐はお好みの大きさに切り、しらたきは袋の表示にしたがって処理しキッチン挟みで食べやすい大きさに切り水分を切っておく。

  3. 3

    フライパンに牛脂を入れて1個すべて溶かす。

  4. 4

    くし切りにした玉ねぎを入れ少し焦げるていどにしっかりと炒める。

  5. 5

    お好みのすき焼きのたれを加えて煮立てたら、

  6. 6

    豆腐としらたきも加えて煮る。

  7. 7

    玉ねぎがお好みの硬さになりしらたきと豆腐にたれが十分にしみ込んだら、

  8. 8

    牛肉切り落としを上にかぶせるように開いて載せる。

  9. 9

    味見してお好みの分量の砂糖を加える。
    今回は10g入れました。

  10. 10

    肉が硬くなる前に火を止める。

  11. 11

    お好みのご飯をどんぶりに盛り、

  12. 12

    うえに出来上がった分量の半分を載せれば完成!

コツ・ポイント

・スーパーの牛肉売り場に無料で置いてある牛脂1個をしっかりと溶かして使う
・牛脂で玉ねぎをしっかりと炒める
・醤油、酒、みりん、砂糖、和風だしでたれを調合しても良いが、自分好みのすき焼きのたれを使う方が時短で失敗無し
・味見して砂糖を加える

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ