割り下から作る『基本のすき焼き』簡単◎

クックW0P4R5☆ @cook_40277297
寒い日には、すき焼きが食べたくなります!簡単に、割下から作って、野菜をたくさん入れて、美味しいすき焼きを召し上がれ!!
このレシピの生い立ち
すき焼きを初めて作る時どうすればいい?と思ったら、基本のすき焼きの作り方を知りたいと思い、『基本のすき焼き』を作りました!
割り下から作る『基本のすき焼き』簡単◎
寒い日には、すき焼きが食べたくなります!簡単に、割下から作って、野菜をたくさん入れて、美味しいすき焼きを召し上がれ!!
このレシピの生い立ち
すき焼きを初めて作る時どうすればいい?と思ったら、基本のすき焼きの作り方を知りたいと思い、『基本のすき焼き』を作りました!
作り方
- 1
◯割り下の材料
醤油 : みりん: 酒=1 : 1 : 1 で混ぜ合わせる
◯ヘルシー
砂糖の代わりに『ラカント』 - 2
◯すき焼き材料
お鍋の大きさに合わせて、量は調整してみてください - 3
まず、牛肉を炒めます!さっと表面に色が付く程度でオッケー
- 4
鍋に、割下を入れ、炒めた牛肉や他の材料を入れる。
- 5
蓋をして10〜15分
- 6
全体がしんなりしたら、完成!!
- 7
生卵を器に割り入れ、すき焼きの具材ををつけながらいただくのもおススメです!
コツ・ポイント
◯割下の調味料は、醤油 : みりん: 酒=1 : 1 : 1
◯生卵を溶いて、お肉をつけると旨い!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21550886