【夏バテ予防】夏野菜の甘辛スタミナ丼

守谷市公式キッチン
守谷市公式キッチン @moriya_city

お肉でスタミナをつけよう!
夏野菜で彩りよく、ビタミン・ミネラル補給で夏バテ予防効果もアップします。
このレシピの生い立ち
「夏バテに効果的な成分」
豚肉:タンパク質、ビタミンB1
なす:カリウム
ズッキーニ・トマト:ビタミンC、カリウム
オクラ:カリウム、カルシウム、マグネシウム
1人分:エネルギー513kcal たんぱく質18.0g 食塩相当量1.6g 

【夏バテ予防】夏野菜の甘辛スタミナ丼

お肉でスタミナをつけよう!
夏野菜で彩りよく、ビタミン・ミネラル補給で夏バテ予防効果もアップします。
このレシピの生い立ち
「夏バテに効果的な成分」
豚肉:タンパク質、ビタミンB1
なす:カリウム
ズッキーニ・トマト:ビタミンC、カリウム
オクラ:カリウム、カルシウム、マグネシウム
1人分:エネルギー513kcal たんぱく質18.0g 食塩相当量1.6g 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉薄切り 150g
  2. なす 1本
  3. ズッキーニ 1/2本
  4. トマト 中1個
  5. オクラ 4本
  6. 大さじ1/2
  7. おろしにんにく 大さじ1
  8. ☆しょうゆ 大さじ1
  9. ☆酒 大さじ1
  10. ☆みりん 大さじ1
  11. ☆砂糖 大さじ1/2
  12. ラー油 小さじ2
  13. 白ごま 少量
  14. ご飯 茶碗2杯分

作り方

  1. 1

    豚肉は長さ5cmくらいの食べやすい大きさに切る。なす、ズッキーニは輪切り、トマトはざく切り、オクラは2等分に切る。

  2. 2

    フライパンを火にかけ、油とにんにくを入れ、香りが立ってきたら肉を入れて炒める。

  3. 3

    肉の色が変わってきたら、なす、ズッキーニ、トマトを加えて炒める。

  4. 4

    野菜がしんなりしてきたら、☆を混ぜ合わせたものを加える。

  5. 5

    全体に混ぜ合わせたら、オクラを加えてさっと炒め、ラー油をかける。

  6. 6

    器にご飯と一緒に盛り付け、最後にごまを散らす。

コツ・ポイント

野菜は、ご自宅にあるものでアレンジできます。
また、お好みで温泉卵を加えると、たんぱく質などの栄養素もアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
守谷市公式キッチン
に公開
守谷市公式キッチンへようこそ!人気の給食メニューや、からだがよろこぶヘルシーメニュー、認知症を予防するレシピなどを幅広く取り揃えています。お子様に栄養バランスの良い食事を作ってあげたい方、毎日の食卓をもっと楽しくしたい方、シニアになっても健康的な食生活を送りたい方、必見です。毎日の食卓に、おいしさと笑顔を。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ