No3188 漬け茹で豚

KitchenGP
KitchenGP @satoshianzai

煮豚でも焼豚でもない、茹でてから漬けると良いこと尽くめ!
このレシピの生い立ち
豚肩ロースの茹で汁は捨てずに再利用!
直接煮豚にしないから調味料少なめで財布と身体に優しい!

No3188 漬け茹で豚

煮豚でも焼豚でもない、茹でてから漬けると良いこと尽くめ!
このレシピの生い立ち
豚肩ロースの茹で汁は捨てずに再利用!
直接煮豚にしないから調味料少なめで財布と身体に優しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肩ロース 300g〜
  2. 1000cc〜
  3. 60cc
  4. 小さじ1〜
  5. ニンニク 1片
  6. 黒胡椒ホール 15粒程度
  7. 砂糖 大さじ2
  8. 味醂 60cc
  9. 醤油 30cc
  10. オイスターソース 小さじ1
  11. 小さじ1/8
  12. ウーシャンフェン 小さじ1/4
  13. 生姜スライス 5枚
  14. ほうれん草 お好み
  15. 辛子 お好み

作り方

  1. 1

    圧力鍋に豚肩ロースと浸る程度の水、酒、塩、黒胡椒ホール、ニンニクを入れて蓋をせずに茹で始める。

  2. 2

    沸騰して灰汁が出てきたら丁寧に取り除く。

  3. 3

    灰汁をとことん取ると茹で汁が澄んで美しい!

  4. 4

    灰汁を取ったら蓋をして圧力加熱すること25分。

  5. 5

    25分茹でたら火を止めて自然減圧させる。

  6. 6

    減圧して蓋が開けられたら肉を取り出し冷水に1分程度漬け粗熱をとりサッと洗い汚れを落とす。

  7. 7

    茹で汁は別の料理で使うので捨てずに!!

  8. 8

    茹でた豚肩ロースの網を外し10分程休ませる。

  9. 9

    ソースパンで、砂糖、味醂、醤油、生姜スライス5枚、オイスターソース、塩、ウーシャンフェン、水を煮詰める。

  10. 10

    バットに漬けタレを流し入れ、スライスした茹で豚を並べ両面にタレを纏わせ味を染み込ませる。

  11. 11

    茹でたほうれん草、辛子、と盛り付け出来上がり!

コツ・ポイント

豚肩ロースを塩茹でしてからタレに漬けるのでマイルドな味わい!
茹でたら水で粗熱と汚れを落とすのがポイント!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KitchenGP
KitchenGP @satoshianzai
に公開
食べたい、作りたい、が必ず見つかるレシピ集。ほぼ無添加、ヘルシー、簡単、おうちごはん!食材の組合せとひと手間で塩分控えめ健康飯! 簡単ですぐ出来るオリジナルレシピはジャンルを問わず3000を超える豊富なバリエーション。ハーブやスパイスでタレもソースもドレッシングも安心安全の手作り!無添加を心掛けて肌活、腸活、脳活、美活!知って得する調理法、覚えて損はしないレシピ、料理が楽しくなるコツあり!
もっと読む

似たレシピ