いわしの梅煮

ジャーマンワイフ @cook_40387951
いわしを、梅干しと生姜、はちみつで甘辛く煮ました。さっぱりと青魚が美味しくいただけます
このレシピの生い立ち
健康のために、青魚は週に1度は食べるように心かけていますが、今回は梅干しと生姜で煮ているので、さっぱりして後味も良く、青魚苦手な方でも美味しく召し上がれると思います。
作り方
- 1
いわしは頭と内臓を取り除き、水で洗った後、ペーパータオルで水気を完全にふきとっておく
- 2
生姜は皮をむいて薄切りにしておく
- 3
鍋に*の材料を煮立て、1を入れたら、生姜と梅干しを加え、落とし蓋をして中火で12分煮る
- 4
煮汁にとろみがついてきたら完成
コツ・ポイント
いわしは傷みやすいので、購入したら当日に調理するのがオススメです。(時間のない場合は頭と内臓だけでも取り除いておくと◎)
いわしを洗ったら水気を丁寧に拭き取ると、生臭ささがなくなります
煮汁は沸騰させてから、いわしを入れます
似たレシピ
-
-
-
-
イワシの丸干しあっさり梅煮(圧力鍋使用) イワシの丸干しあっさり梅煮(圧力鍋使用)
イワシの丸干しに、梅干しとはちみつを加えてあっさりと仕上げました。(中骨まで柔らかくないです。)#梅煮#節分 アイコ15 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21555498