本格!お店みたいな焼餃子

お料理担当mちゃん
お料理担当mちゃん @cook_40416165

お店で食べるような、とにかくジューシーな餃子を再現してみました♪
このレシピの生い立ち
手間のかかる餃子、どうせ作るなら買うより美味しい!と思ってもらいたくて試行錯誤しました。

本格!お店みたいな焼餃子

お店で食べるような、とにかくジューシーな餃子を再現してみました♪
このレシピの生い立ち
手間のかかる餃子、どうせ作るなら買うより美味しい!と思ってもらいたくて試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 1/4サイズ3〜4枚くらい
  2. 豚ひき肉 250g
  3. ふたつまみ
  4. ニラ 1/4袋
  5. 長ネギ 白い部分半分くらい
  6. しょうが 適量
  7. にんにく お好みで1〜2片
  8. ★ラード(なければサラダ油) 大さじ1
  9. ごま 大さじ2/3
  10. ★オイスターソース 大さじ1/2
  11. ★鶏がらスープ 小さじ1/2
  12. ★シャンタン(ウェイパーでも、なければ鶏ガラで代用可) 小さじ1/2
  13. ★砂糖 小さじ1
  14. ★水 100cc
  15. 片栗粉 小さじ1
  16. 餃子の皮(大判) 50枚

作り方

  1. 1

    白菜は適当な大きさに切り、透き通り芯が柔らかくなるまで茹でる。

  2. 2

    白菜を茹でている間にひき肉と塩をボウルに入れ、白っぽくやわらかく、ペースト状になるまでひたすら練る。

  3. 3

    ※大きめのボウルを使い、側面に擦りつけるようにして混ぜると早いです。

  4. 4

    ボウルに★を加え、全体がまとまるようよく練り、ラップをし冷蔵庫で寝かせる。
    (できれば最低30分)

  5. 5

    その間に白菜の水気をよく絞り、微塵切りにする。ニラと長ネギの微塵切り、生姜とにんにくのすりおろしも用意しておく。

  6. 6

    寝かせたお肉に5を全て加え、軽く混ぜ合わせる。

  7. 7

    餃子を包んでいく。
    とじ目をしっかり閉じること、空気を抜くように詰めることがポイントです。

  8. 8

    油を多めに引いたフライパンに並べ、中火にかける。
    時々揺らして軽く焼き目がついたら餃子の1/4位まで水を注ぎ蓋をする。

  9. 9

    時々揺らし、様子を見ながら5分程度蒸し焼きにする。
    水気がなくなったら蓋を開け、仕上げにごま油(分量外)を回しかける。

コツ・ポイント

お肉にしっかりスープを含ませるのがポイントです★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お料理担当mちゃん
に公開
みんな大好き定番メニューから無理なく痩せれるダイエットごはんなど、日々のレシピを投稿していきます♪
もっと読む

似たレシピ