2種の魚でつくる手作りツナ

SEATCLUB
SEATCLUB @cook_40050151

2種の魚でつくる手作りツナ
このレシピの生い立ち
このレシピは兵庫県漁連SEAT-CLUBの魚食推進室のレシピです。

2種の魚でつくる手作りツナ

2種の魚でつくる手作りツナ
このレシピの生い立ち
このレシピは兵庫県漁連SEAT-CLUBの魚食推進室のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サバ 片身
  2. サーモン 2切
  3. 小1
  4. A(2鍋にセット)
  5. 100ml
  6. オリーブオイル 小2
  7. 小1/2
  8. タイム 1本

作り方

  1. 1

    中身が取り除かれたサバは2切れにし、サーモンとともに塩を振り、冷蔵庫内で傾斜をつけて10分ほど置く。

  2. 2

    浮いた表面の塩をさっと水で流し、水分をふき取る。

  3. 3

    Aを2鍋にそれぞれ準備し、サバ・サーモンを各鍋の液に浸かるように入れ、弱火にかける。

  4. 4

    煮立ったらアクをとり、ごく弱火で2分ほど加熱し火を止め、そのまま冷ます。

  5. 5

    保存容器に煮汁ごと移し入れ、液に浸かった状態のまま冷蔵庫で保存する。

  6. 6

    3-4日以内のお召し上がりがおいしく頂けます。

コツ・ポイント

そのままでも美味しいですが、サラダ・ツナ和え・炒飯・お寿司・混ぜご飯などもおすすめです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SEATCLUB
SEATCLUB @cook_40050151
に公開
魚介を使ったレシピを中心に更新しています。海・魚介に興味のある方はこちらもご覧ください。JF兵庫漁連 SEAT CLUB(シートクラブ)HP⇒https://www.seat-sakana.net/Instagram⇒https://www.instagram.com/seat_club/
もっと読む

似たレシピ