2種の魚でつくる手作りツナ
2種の魚でつくる手作りツナ
このレシピの生い立ち
このレシピは兵庫県漁連SEAT-CLUBの魚食推進室のレシピです。
作り方
- 1
中身が取り除かれたサバは2切れにし、サーモンとともに塩を振り、冷蔵庫内で傾斜をつけて10分ほど置く。
- 2
浮いた表面の塩をさっと水で流し、水分をふき取る。
- 3
Aを2鍋にそれぞれ準備し、サバ・サーモンを各鍋の液に浸かるように入れ、弱火にかける。
- 4
煮立ったらアクをとり、ごく弱火で2分ほど加熱し火を止め、そのまま冷ます。
- 5
保存容器に煮汁ごと移し入れ、液に浸かった状態のまま冷蔵庫で保存する。
- 6
3-4日以内のお召し上がりがおいしく頂けます。
コツ・ポイント
そのままでも美味しいですが、サラダ・ツナ和え・炒飯・お寿司・混ぜご飯などもおすすめです☆
似たレシピ
-
白ワインに合う♡お魚のブルスケッタ2種 白ワインに合う♡お魚のブルスケッタ2種
よく冷えた白ワインに合う、サバ缶とスモークサーモンを使ったブルスケッタ2種です。買い置き具材で出来るから嬉しい! オイルソムリエひろみ -
-
-
-
-
-
たこ焼きプレートde2種のポンデケージョ たこ焼きプレートde2種のポンデケージョ
スタッフ考案の簡単レシピ♩BRUNO(ブルーノ)ホットプレートでつくる、2種のポンデケージョ! brunoenjoy -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21556888