カレー*市販のルーで美味しさアップ!*

カレーは玉ねぎの炒め方と、三つのちょい足し(ニンニク、砂糖、バター)で、美味しさがグーンとアップします!
このレシピの生い立ち
いろんなテレビ番組でカレーの美味しさアップ方法が紹介され、それを参考に組み合わせました。家族みんな、このカレーがお気に入りです(*^^*)
カレー*市販のルーで美味しさアップ!*
カレーは玉ねぎの炒め方と、三つのちょい足し(ニンニク、砂糖、バター)で、美味しさがグーンとアップします!
このレシピの生い立ち
いろんなテレビ番組でカレーの美味しさアップ方法が紹介され、それを参考に組み合わせました。家族みんな、このカレーがお気に入りです(*^^*)
作り方
- 1
ニンニクは電子レンジに20秒かけ(手に臭いがつきにくい)、皮をむいてみじん切り。玉ねぎは薄切りにする。
- 2
ジャガイモは、皮をむいて一口大に切り、水にさらす。人参は、皮をむいて5ミリくらいの厚さのイチョウ切りにする。
- 3
鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクのみじん切りを入れて弱火にかけ、焼き色がついてきたら玉ねぎを入れて混ぜる。
- 4
中火強にして、鍋にふたをし、3分くらい加熱する。鍋の底が”焦げ茶色”に焦げてきたら混ぜて、ふたをする。
- 5
ふたをして様子を見ながら、鍋底が”焦げ茶色”に焦げてきたら、焦げつきを玉ねぎでからみ落とすように混ぜる。
- 6
ふたをして焦がしては混ぜるを10分くらい繰り返すと、簡単にあめ色玉ねぎが出来ます。
- 7
牛肉を入れて炒める。炒めることで、牛肉のアクが出にくくなります。
- 8
一口大のジャガイモ、イチョウ切りの人参を入れて混ぜ、油が回ったら水を入れて煮込む。沸騰してアクが出て来たら取る。
- 9
ザ・カリーはここでブイヨンペーストを入れる。
鍋ぶたを少しずらしておき、中火弱で10分から15分煮込む。 - 10
火を止めてカレールーを入れてよく混ぜる。ルーが溶けたら、弱火にして時々混ぜながら10分煮込む。
- 11
最後に*砂糖*バターをちょい足ししたら出来上がりです!
コツ・ポイント
まずはあめ色玉ねぎを作ることです。黒い焦げではなく、”焦げ茶色”くらいに焦がしてください。それと*ニンニク*砂糖*バターのちょい足しです。砂糖の甘さはうま味になり、バターはコクが出ます。
似たレシピ
-
-
市販のルウで作るおいしいカレーの作り方 市販のルウで作るおいしいカレーの作り方
⭕10倍おいしくするポイント🤩【ポイント①】 生の香味野菜の出汁(にんじん、玉ねぎ、にんにく)【ポイント②】 玉ねぎを飴色になるまで炒めた甘味と旨味。【ポイント③】 とろとろになるまでの煮込みの時間(野菜の出汁を引き出し、また肉をやわらかくするにはじっくりコトコト煮込むしかないです😪)【ポイント④】 まろやかでリッチな風味になるバター(生クリームでも代用可)☆いつものカレーが洋食屋さんのカレーになるよ♪※作り置き用に大鍋でルウ2箱12皿分で多めに作りましたが、ルウ1箱6皿分なら具材は半量にします。愛と癒しを届けるキッチンより🍀※クックパッドニュースで紹介されました❣ありがとうございました✨ 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
-
-
-
-
鶏ガラスープと市販ルウで激うまカレー 鶏ガラスープと市販ルウで激うまカレー
水の代わりに鶏ガラスープで作るカレーは市販のルウでもお店の味に♪いろんな工夫が詰まった自慢のカレーです(^^) ホトちゃんママ -
市販ルウで!ゴーヤとなすの夏キーマカレー 市販ルウで!ゴーヤとなすの夏キーマカレー
ゴーヤを使った夏野菜カレーおいしいです。ゴーヤの苦みが苦手な方もおいしく食べられるカレー♪◎ゴーヤの苦み減らし方、玉ねぎの切り方、隠し味コツ付き◎ けいこSu -
-
-
-
その他のレシピ