カレー*市販のルーで美味しさアップ!*

モンソーママ
モンソーママ @cook_40107977

カレーは玉ねぎの炒め方と、三つのちょい足し(ニンニク、砂糖、バター)で、美味しさがグーンとアップします!
このレシピの生い立ち
いろんなテレビ番組でカレーの美味しさアップ方法が紹介され、それを参考に組み合わせました。家族みんな、このカレーがお気に入りです(*^^*)

カレー*市販のルーで美味しさアップ!*

カレーは玉ねぎの炒め方と、三つのちょい足し(ニンニク、砂糖、バター)で、美味しさがグーンとアップします!
このレシピの生い立ち
いろんなテレビ番組でカレーの美味しさアップ方法が紹介され、それを参考に組み合わせました。家族みんな、このカレーがお気に入りです(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 市販のカレールー(ザ・カリー) 1箱
  2. *ニンニク 1個
  3. 玉ねぎ 大2個
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. 牛肉(切り落とし) 150㌘
  6. ジャガイモ 1~2個
  7. 人参 1/2本
  8. 3カップ
  9. *砂糖 大さじ1/2
  10. *バター 10㌘

作り方

  1. 1

    ニンニクは電子レンジに20秒かけ(手に臭いがつきにくい)、皮をむいてみじん切り。玉ねぎは薄切りにする。

  2. 2

    ジャガイモは、皮をむいて一口大に切り、水にさらす。人参は、皮をむいて5ミリくらいの厚さのイチョウ切りにする。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクのみじん切りを入れて弱火にかけ、焼き色がついてきたら玉ねぎを入れて混ぜる。

  4. 4

    中火強にして、鍋にふたをし、3分くらい加熱する。鍋の底が”焦げ茶色”に焦げてきたら混ぜて、ふたをする。

  5. 5

    ふたをして様子を見ながら、鍋底が”焦げ茶色”に焦げてきたら、焦げつきを玉ねぎでからみ落とすように混ぜる。

  6. 6

    ふたをして焦がしては混ぜるを10分くらい繰り返すと、簡単にあめ色玉ねぎが出来ます。

  7. 7

    牛肉を入れて炒める。炒めることで、牛肉のアクが出にくくなります。

  8. 8

    一口大のジャガイモ、イチョウ切りの人参を入れて混ぜ、油が回ったら水を入れて煮込む。沸騰してアクが出て来たら取る。

  9. 9

    ザ・カリーはここでブイヨンペーストを入れる。
    鍋ぶたを少しずらしておき、中火弱で10分から15分煮込む。

  10. 10

    火を止めてカレールーを入れてよく混ぜる。ルーが溶けたら、弱火にして時々混ぜながら10分煮込む。

  11. 11

    最後に*砂糖*バターをちょい足ししたら出来上がりです!

コツ・ポイント

まずはあめ色玉ねぎを作ることです。黒い焦げではなく、”焦げ茶色”くらいに焦がしてください。それと*ニンニク*砂糖*バターのちょい足しです。砂糖の甘さはうま味になり、バターはコクが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モンソーママ
モンソーママ @cook_40107977
に公開
これまで家庭、学校、料理本、料理教室で教わって考えた、アレンジレシピです。お役に立てたら嬉しいです。息子に、母親の味を残してやりたいけど、見てくれるかなー?若い頃、パン・ケーキの講師の資格を取得しました。子育てと介護が落ち着いたら、手作りのお料理やケーキで、友人やお世話になった方をおもてなししたいな~(*^^*)
もっと読む

似たレシピ