ベジブロス

しゃちょん
しゃちょん @cook_40094716

沢山の種類大量にゆっくり煮出し、そのまま飲んでも美味しいスープが取れました♪

このレシピの生い立ち
野菜くず溜まったので(。・_・。)

ベジブロス

沢山の種類大量にゆっくり煮出し、そのまま飲んでも美味しいスープが取れました♪

このレシピの生い立ち
野菜くず溜まったので(。・_・。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 野菜のくず あるだけ
  2. お好み量
  3. 浸るだけ

作り方

  1. 1

    冷凍ストックしてた野菜のクズが溜まってきたので、ベジブロス作ります。
    800gありました。

  2. 2

    (ポロ葱やセロリの葉、マッシュルーム類の茎、人参玉葱のヘタや、キャベツの芯などなど...)

  3. 3

    1.5Lの水に大匙1(15g)の塩を溶かし、30分程浸けてから洗い流します。(残留農薬殆ど無いけど念の為)

  4. 4

    鍋に入れたらかなりの量。
    濃いベジブロス作ります。

  5. 5

    とりあえず適度に水を満たし、(1.5L入れました)

  6. 6

    日本酒を大匙2程入れ火にかけます。
    パセリの茎も足しました。

  7. 7

    煮立ってかさが減ったら、お好みで水を追加し、

  8. 8

    落し蓋乗せて30分ほど中火弱点で煮出します。
    野菜がしんなりしてきたら蓋沈みます。

  9. 9

    中盤に小さめの蓋や重し乗せて沈めて、しっかり煮出します。

  10. 10

    これだけ入れたらかなり濃いブロスが取れたと思います。

  11. 11

    濾し網に流し込みます。

  12. 12

    残った野菜をオタマや綿棒で絞り出し、

  13. 13

    そのまま飲んでも美味しいスープが取れました。

  14. 14

    水切りネットでもう一度漉します。

  15. 15

    (玉葱の皮やら細かいクズもあるので)

  16. 16

    瓶に入れて冷蔵庫へ。
    今回はカレーに使います♪

  17. 17

    【豚カシラの夏野菜カレー】
    レシピID:21590543

コツ・ポイント

・フリーザーパックに日々の野菜の切れ端を冷凍ストック。
・野菜のヘタや皮、葱や根菜類の葉、キャベツの芯やブロッコリーの茎など。
・キノコの軸、ハーブ類の茎は最高の仕事してくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しゃちょん
しゃちょん @cook_40094716
に公開
気が向いた時にこれいいよってのを国籍ジャンル関係なくアップしていきます。大量&保存レシピが多いかな。
もっと読む

似たレシピ