レンコンに鶏つくねをのせてピカタ風に♪

クッキングシニアZ3 @cook_40303786
レンコンの挟み焼きではなく,手間を省いて片面にのせるだけでピカタ風に焼いてみました.違った食感の組み合わせがグーです.
このレシピの生い立ち
レンコンのはさみ焼きは,レンコンが小さいと穴も小さくて上手にはさむのが難しいし,手間がかかるので,簡単に片面だけにしてピカタ風にして焼いてみました.
レンコンに鶏つくねをのせてピカタ風に♪
レンコンの挟み焼きではなく,手間を省いて片面にのせるだけでピカタ風に焼いてみました.違った食感の組み合わせがグーです.
このレシピの生い立ち
レンコンのはさみ焼きは,レンコンが小さいと穴も小さくて上手にはさむのが難しいし,手間がかかるので,簡単に片面だけにしてピカタ風にして焼いてみました.
作り方
- 1
鶏つくねのタネはスーパー等で売ってのものでもOKですが,今回はレシピID:21576667の鶏つくねの半量を使いました.
- 2
レンコンは4-5㎜厚さに切っておきます.
- 3
薄く切ったレンコンをまな板に並べ,茶こしで小麦粉をまんべんなく振りかけます.
- 4
小麦粉を振りかけた面に鶏つくねのタネをスプーンで押し付けるように,だいたい,レンコンと同じ厚さになるように盛り付けます.
- 5
フライパンにサラダ油を入れ,火にかけたあと,一度火を止め,よく溶いた卵にくぐらせたレンコンとタネを並べます.
- 6
弱めの中火で3分炒めた後,裏返してさらに3分炒めれば完成です!
コツ・ポイント
レンコンにタネをのせるときは,最初に少量を上にのせてスプーンの背を使って,しっかり穴の中にタネが入るようにしてから,その上に盛り付けるようにすれば,後でタネとレンコンが離れません.
似たレシピ
-
-
柔らか〜い♡ニラ入り鶏つくねのピカタ 柔らか〜い♡ニラ入り鶏つくねのピカタ
ニラをたっぷり入れた鶏つくねをピカタに♡ニラは匂いが気になりますが食べた後に緑茶や青汁を飲むと匂いが軽減します◎ 優雨【ゆぅ】 -
-
-
レンコンのピカタ♪シャキシャキ食感♪ レンコンのピカタ♪シャキシャキ食感♪
シャキシャキ食感のれんこんをピカタにしました♪卵とチーズの風味ととてもあいます♪卵液を一気に流して簡単に仕上がります♪ 京たまご -
-
-
絶品レンコンのはさみ焼き マヨピカタ風 絶品レンコンのはさみ焼き マヨピカタ風
蓮根のはさみ焼き、美味しいですね♡れんこんに油が染み込みすぎたり肉汁があふれたりしにくいのでピカタ風にしてみました。 タイリース -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21579025