柚子コショウのハンバーグ

ネコパンチドランカー
ネコパンチドランカー @cook_40186542

薄っすらと効いた、柚子コショウ風味のハンバーグです。柚子コショウの量を、調整する事で、とてもスパイシーになります。
このレシピの生い立ち
柚子コショウが好きで、購入するのですが、賞味期限までに余らせてしまう事があるので柚子コショウを、消費する為に作成しました。柚子コショウの代わりに、塩・こしょうを使用する事で普通のハンバーグができます。

柚子コショウのハンバーグ

薄っすらと効いた、柚子コショウ風味のハンバーグです。柚子コショウの量を、調整する事で、とてもスパイシーになります。
このレシピの生い立ち
柚子コショウが好きで、購入するのですが、賞味期限までに余らせてしまう事があるので柚子コショウを、消費する為に作成しました。柚子コショウの代わりに、塩・こしょうを使用する事で普通のハンバーグができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ハンバーグ
  2. 牛豚合い挽き肉 350㌘
  3. 玉ねぎ 1/2玉
  4. パン粉 15㌘
  5. 牛乳 80cc
  6. 1個
  7. 柚子こしょう 5㌘
  8. ソース
  9. ケチャップ 適量
  10. 砂糖 適量
  11. 100cc

作り方

  1. 1

    牛乳にパン粉を浸けておきます。

  2. 2

    微塵切りにした玉ねぎを、焦げないように、弱火できつね色になるまで炒めます。

  3. 3

    挽肉、卵(黄身のみ)、牛乳に浸したパン粉をボウルに入れて、パン粉と卵がわからなくなる位まで軽く練ります。

  4. 4

    練った挽肉に、柚子コショウを入れて再度、よく練り込みます。

  5. 5

    炒めた玉ねぎを入れて、玉ねぎを潰さない様に軽く練ります。

  6. 6

    練った挽肉を丸く整形しながら、手のひらに叩き、空気を抜きます。

  7. 7

    温めたフライパンに、丸くした挽肉をおいて、焼き目が付くまで中火で焼きます。

  8. 8

    片面が焼けたら、ひっくり返して同じ様に焼き目を入れます。

  9. 9

    焼き目が入ったら、水100ccを入れて、蓋をして弱火で、8〜10分程ゆっくり蒸します。

  10. 10

    爪楊枝を刺して火が通ってるか確認します。指した部分から油が吹き出て、爪楊枝が赤く無ければ火は通っています。

  11. 11

    ハンバーグを皿に移し、フライパンに残った油汁に、
    ケチャップと砂糖を入れて、混ぜながら温めて、ソースを作ります。

  12. 12

    プレートなどに盛り付けて、ソースをかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

玉ねぎは焦げないように炒めて下さい。
火の通りを確認する為に何度も爪楊枝を刺さないようにしましょう。肉汁が外に流れてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ネコパンチドランカー
に公開
過去の料理知識や実家で出ていた料理をアレンジして作ってます。一般家庭で簡単に出来るレシピ中心です。猫犬大好き。
もっと読む

似たレシピ