
節約!自己満ミミガー

豚耳、ちょっとグロテスクだから、母は怖がって食べません。食感が平気な方は是非試してほしい。カルシウムが手軽にとれますよ。
このレシピの生い立ち
コラーゲンでお肌が〜…というのはまやかしだったらしく、食べるだけでは効果が無いらしいです…ガーン
ローソンでミミガーを買っていたのですが、おいしいけどなにしろ高い!!もーーー家で作っちゃお!ってことで自分で適当に作ってみました。原価安い!
節約!自己満ミミガー
豚耳、ちょっとグロテスクだから、母は怖がって食べません。食感が平気な方は是非試してほしい。カルシウムが手軽にとれますよ。
このレシピの生い立ち
コラーゲンでお肌が〜…というのはまやかしだったらしく、食べるだけでは効果が無いらしいです…ガーン
ローソンでミミガーを買っていたのですが、おいしいけどなにしろ高い!!もーーー家で作っちゃお!ってことで自分で適当に作ってみました。原価安い!
作り方
- 1
ぶたのみみを剥ぎ取ってきます。もしくは通販かお肉屋さんで冷凍を購入してください。毛の処理がしてあるものが良いです。
- 2
常温にもどします。水でよく洗います。(結構毛が残っているので、包丁でよくしごいてください。あと耳の中も注意です。)
- 3
鍋に水、長ネギの青いところ、生姜ひとかけスライス、塩小さじ1、常温豚耳を入れて中火にかけます。
- 4
沸騰したら弱火にして落し蓋をして(アルミホイルで蓋でも大丈夫です。)弱火にします。弱火で20〜30分、お好みの硬さまで。
- 5
(煮ているとアクは出ますが、少量ですしそんなに臭みはかんじなかったので、放置でも大丈夫です。)
- 6
大きめタッパー(水漏れしないやつがいいです。)に酒ジャバジャバ、めんつゆ(昆布つゆかな?安いやつで!)ジャバジャバ入れて
- 7
オイスターソース小さじ1、山椒小さじ1、お砂糖はお好みで入れます。私は3日あれば食べきってしまうので、火は通しません。
- 8
長持ちさせたい場合は、一度タレに火を通してから漬けてください。私はめんどくさいのでそのままつけてます。
- 9
茹でた熱々の豚耳をタレに入れフタをしてよく振る。
タレがしっかり行き渡ったら、フタを少しあけて冷蔵庫へ。 - 10
一晩漬ければしっかり固まっておいしいミミガーの完成です。
- 11
私のイチオシメニューは、薄くスライスしたものを白髪ネギとあえてラー油を垂らしたやつです。
コツ・ポイント
茹で時間が長すぎるとドロドロになってしまうらしいので、程よく形が崩れないところであげてください。
白髪ねぎとラー油、豆腐の上、サラダに、常備菜としてかなり活躍してくれます。
近所の肉屋の豚耳は、毛の処理と軽く茹でてあるものなので簡単でした。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単安上がり♪お頭煮付け!女性にオススメ 簡単安上がり♪お頭煮付け!女性にオススメ
意外と簡単な煮付け!アラを使えば安いしつまみやおかずにもなります!!食べるのに時間かかるのでダイエットにも良い! ♪☆みんと☆♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ