野菜たっぷりチャプチェ

野菜たっぷりの我が家のチャプチェです。
春雨を戻す時に下味をつけて作るのが我が家流です。
このレシピの生い立ち
野菜たっぷりのチャプチェです。
野菜たっぷりチャプチェ
野菜たっぷりの我が家のチャプチェです。
春雨を戻す時に下味をつけて作るのが我が家流です。
このレシピの生い立ち
野菜たっぷりのチャプチェです。
作り方
- 1
韓国産の春雨(サツマイモを原料とした春雨。)を使用しました。
- 2
春雨を戻す。
鍋に水を入れて沸かし、沸騰したら粉末鰹だしの素、だし醤油、サラダ油を入れる。 - 3
春雨を加え、菜箸で押さえながら全体をだし汁に浸す。
- 4
沸騰したら中火にする。
菜箸で軽く全体を混ぜながら、8分程茹でる。 - 5
春雨をザルにあげ、汁気をきる。
- 6
春雨を大きめのボウルに移す。
食べやすいようにキッチンバサミで春雨を数カ所カットする。 - 7
玉葱の皮を剥く。
縦半分に切ってから2〜3mm厚さにスライスする。 - 8
人参の皮を剥き、2〜3mm厚さの斜め切りにする。
更に2〜3mm幅に切る。 - 9
ニラを流水で洗って水気をきり、4〜5cm長さにカットする。
- 10
豚ばら肉は5〜6cm長さにカットし、別のボウルに入れてほぐす。(後片付けが楽なようにビニール袋に入れても。)
- 11
豚ばら肉を入れたボウルにきび砂糖、だし醤油、酒、みりん、オイスターソースを入れ、手でよく揉み込んで下味をつける。
- 12
フライパンにゴマ油と玉葱を入れて火にかける。全体がしんなりするまで炒める。(途中、玉葱が焦げそうなら火を弱めて炒める。)
- 13
人参を加える。
人参がやわらかくなるまで炒める。 - 14
ニラを加え、しんなりするまで2〜3分炒める。
- 15
きび砂糖、だし醤油を加える。
- 16
野菜全体に味が馴染んで汁気がほぼなくなったら火からおろし、春雨が入ったボウルに入れる。
- 17
同じフライパンにゴマ油と豚ばら肉を漬け汁ごと入れて火にかける。
- 18
肉を菜箸でほぐしながら炒め、肉の中までしっかり火を通す。
- 19
豚ばら肉を野菜が入ったボウルに入れる。
- 20
全体が均等になるよう、高い位置から振り落とすようにして混ぜる。(春雨や豚ばら肉がまだ少し熱いので、ヤケドしないように。)
- 21
できあがり。
- 22
お好みですりゴマを加えても、あっさりして美味しいです。
コツ・ポイント
春雨に下味と軽く色をつける為、だし醤油を入れて茹でています。(春雨が絡みにくくなるよう、サラダ油を少量入れて茹でています。)
全ての食材を混ぜる時、少し高い位置から降り落とすようにすると混ざりやすいです。
ニラの代わりにピーマンでもOK。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
シャキッと野菜たっぷり✿肉みそチャプチェ シャキッと野菜たっぷり✿肉みそチャプチェ
肉みそ作ってたっぷり野菜を炒めたら出てきた水分を春雨を加えることでちょうど馴染んでコクのあるチャプチェに✿ ゆるりんつくるん -
-
-
-
その他のレシピ