昭和の鶏唐揚★初心者向け★夏のお弁当

元外交官夫人のレシピ
元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika

揚げたて最高!は普通。時間が経っても衣がカリカリで、肉質がジューシーな方法を教えます♡昭和な唐揚げですが令和人にオススメ
このレシピの生い立ち
少量の水を加えるのが、時間が経っても肉質がジューシーなコツ!
コールドスタートは、油ハネしないので、お料理初心者さんに試してほしいと思いました。家族のために、考えましたが、自分でもよくします。特にお弁当作りをする朝は、コールドスタートです!

昭和の鶏唐揚★初心者向け★夏のお弁当

揚げたて最高!は普通。時間が経っても衣がカリカリで、肉質がジューシーな方法を教えます♡昭和な唐揚げですが令和人にオススメ
このレシピの生い立ち
少量の水を加えるのが、時間が経っても肉質がジューシーなコツ!
コールドスタートは、油ハネしないので、お料理初心者さんに試してほしいと思いました。家族のために、考えましたが、自分でもよくします。特にお弁当作りをする朝は、コールドスタートです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏モモ肉 2枚(500g)
  2. ※酒※水※醬油 各大さじ1
  3. ※ニンニク※生姜(すりおろし 各小さじ1
  4. ※岩塩※胡椒 少々
  5. 薄力粉 大さじ3
  6. 片栗粉 大さじ3
  7. こめ 適量

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉を大きめにカット

    ポリ袋に入れ、※を加える
    袋の上からよく揉む
    15分置く

  2. 2

    余分な水分を捨てたら、(大事なポイント★)薄力粉のポリ袋に入れ、シャカシャカ

  3. 3

    次に片栗粉をまぶす

  4. 4

    冷たいフライパンにこめ油を入れ、鶏を入れたら火をつける(コールドスタート)
    強火

  5. 5

    油がブクブクしたら中温の油で2分揚げる

    一旦お皿に移す
    4分放置

  6. 6

    更に高温の油にもう一度鶏を入れたら2分

    出来上がり♡

  7. 7

    #クックパッドアンバサダー2023

  8. 8

    冷めたらお弁当へ

  9. 9

    揚げ方は2分、4分、2分です。

    2.4.2で覚えてね♡

コツ・ポイント

まな板を使わないよう、キッチンバサミで鶏モモ肉カット
皮がある鶏は初心者には切りにくいので、ハサミがラク

薄力粉をつける前に、鶏モモ肉の水分をしっかりきってから、粉類をつける事が最大のポイントです!粉が少なめでもカリッとして、油ハネ無し

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元外交官夫人のレシピ
に公開
クックパッドアンバサダー2025英国、スウェーデン滞在スペインに留学・23年7月13日号の週刊文春「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 ・TV出演アサデス。9/11〜放送ライスペーパーレシピ3品・24年9/16 フジテレビ「めざまし8」魚肉ソーセージ3品20年キッチン開設英会話講師清原株式会社itonowa公式アンバサダー東京都出身instagram.com/madanai53
もっと読む

似たレシピ