作り方
- 1
カンパチはウロコを削ぎおとして、適当な大きさに切る。タレの材料は、合わせておく。
- 2
カンパチに小麦粉を薄く付け、油をひいたフライパンで、皮目から焼き色が付くまで両面焼く。
- 3
厚みのある魚なら、フタをして、中まで火を通します。
- 4
余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、合わせておいた、たれを入れる。焦げない様に火を弱め、タレを回し掛ける。
- 5
少し煮詰まってタレがとろっとしたら完成!
コツ・ポイント
小麦粉をまぶす事で、タレがまとわり付き、トロミが付きます。
似たレシピ
-
漬けこまないぶりの照り焼き(後かけタレ) 漬けこまないぶりの照り焼き(後かけタレ)
フライパン一つですぐにぶりの照り焼きが楽しめます。漬けこまないので魚が柔らかく、フワフワの照り焼きの完成です。 小桃工房 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21583964