れんこん・ひじきサラダ

柴又学園給食室
柴又学園給食室 @shibamatagakuen

レンコンを酢水につけるとシャキシャキとした歯応えが感じられ新感覚のサラダです♪
このレシピの生い立ち
レンコンが給食にでると「あなーのあいたれんこんさん」と歌いだしたくなる楽しい食材です♫
日本では「先を見通す」という意味で正月のおせち料理にも使われる縁起ものです。

れんこん・ひじきサラダ

レンコンを酢水につけるとシャキシャキとした歯応えが感じられ新感覚のサラダです♪
このレシピの生い立ち
レンコンが給食にでると「あなーのあいたれんこんさん」と歌いだしたくなる楽しい食材です♫
日本では「先を見通す」という意味で正月のおせち料理にも使われる縁起ものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

幼児4人分
  1. れんこん 60g
  2. ひじき 2g
  3. きゅうり 1/3本
  4. にんじん 1/4本
  5. とりささみ 1/3本
  6. マヨネーズ 大1
  7. しょうゆ 小1/2
  8. ごま 小2

作り方

  1. 1

    レンコンは1/4スライスに切る。

  2. 2

    スチコンでスチーム100℃15分で蒸す。

  3. 3

    めひじきを戻して、レンコン同様スチコンに入れ蒸す。

  4. 4

    きゅうりは千切りにする。

  5. 5

    にんじんは千切りにしてスチコンで蒸す。

  6. 6

    とりささみはスチコンでスチーム100℃15分で蒸し、ほぐしておく。

  7. 7

    ごまをフードプロセッサーにかけすりごまを作る。

  8. 8

    マヨネーズ・しょうゆ・すりごまを混ぜ合わせドレッシングを作る。

  9. 9

    全ての材料とドレッシングを混ぜ合わせて完成!!

コツ・ポイント

保育園では大量調理なのでスチコンを使用しますが、家庭ではそれぞれの具材を茹でればいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
柴又学園給食室
柴又学園給食室 @shibamatagakuen
に公開
東京都葛飾区にある私立保育園です。園の給食は旬の野菜や果物を多く取り入れ季節感を味わえるようにし、添加物は使わずに薄味で食材本来のうまみを生かした調理方法をとっています。子どもたちの人気のメニューや大量調理の写真などを交えて紹介していきます!
もっと読む

似たレシピ