万能おでん出汁で作る一口おかずおでん

万能おでん出汁を使ったとっても簡単で食べやすくおかずになる一口おでんです、作り置きにしておくととても便利ですよ
このレシピの生い立ち
有り合わせで作りました生で使った物といえばじゃがいもぐらいで大根も牛すじも練り物も全て冷凍ストックできる食材で今回は作りました、 万能おでんだしの作り方もとても簡単で いろんな具材を入れても 相性が良く美味しく作れました
万能おでん出汁で作る一口おかずおでん
万能おでん出汁を使ったとっても簡単で食べやすくおかずになる一口おでんです、作り置きにしておくととても便利ですよ
このレシピの生い立ち
有り合わせで作りました生で使った物といえばじゃがいもぐらいで大根も牛すじも練り物も全て冷凍ストックできる食材で今回は作りました、 万能おでんだしの作り方もとても簡単で いろんな具材を入れても 相性が良く美味しく作れました
作り方
- 1
前回紹介したおでん出汁を使って 一口大に切り分けた材料を入れて煮込んでいきます
- 2
じゃがいもは小ぶりなものゆで卵大根ひら天薄揚げ牛すじのメンブレン 串てんなどなど材料は一口大に切り分けておけば OK
- 3
牛すじのメンブレンは多少臭みがあるので一度沸騰したお湯で湯通しをしてお出汁に加えましょう
- 4
最初 中弱火で大根 ゆで卵じゃがいも薄揚げこんにゃく人参などを 20分程度煮込んでいきます
- 5
次に 練り物類を入れて 20分 程度弱火で煮込みます
- 6
20分程度 煮込んだら練り物類は 一度取り出しておきます
- 7
練り物類を取り出して残りの具材はもう20分ほど弱火で煮込みます
- 8
練り物類を戻して弱火でまた15分程度煮込みます その間火の通りがまんべんなくなるように具材の位置を時々動かしてください
- 9
15分煮込んで練り物にもしっかりと煮汁が染み込んでこれぐらいに詰まれば完成ですじゃがいもや大根にもしっかり味が染みてます
- 10
少し冷ましたらタッパーに移して 完全に冷えたら冷蔵庫で保存して三日間ぐらいは大丈夫です
- 11
これをメインにおかずにしてもいいですし もう一品欲しい時には 良い副菜になりますよ
- 12
コツ・ポイント
いつものおでんと一緒で練り物類は最初煮込んでから一度取り出して最後にもう一度一緒に合わせて煮詰めます、 牛すじ肉のメンブレンを入れる時は一度湯通しした方が臭みがなくより美味しく作れます後は万能おでん出汁がしっかりと美味しく 仕上げてくれます
似たレシピ
-
万能おでん出汁で簡単 練り物と根菜の煮物 万能おでん出汁で簡単 練り物と根菜の煮物
万能おでん出汁レシピのうちの一つで練り物と根菜の炊き合わせです 、いろんな料理にあわさられてとても便利な副菜です てりやきキッチン -
-
-
-
コクうま出汁で!絶品で簡単な鶏おでん コクうま出汁で!絶品で簡単な鶏おでん
おかずになるしっかり味のおでん。子供も外国からのお客様もたーくさん食べてくれる自慢の出汁ができました!簡単ですよ〜♪ 真美子 -
-
その他のレシピ