基本のあんこ 

田中太山
田中太山 @cook_40108227

我が家で人気のオーガニックあんこの作り方です。
このレシピの生い立ち
せっかく自分であんこを作るなら身体に良いものを作りたくて。

基本のあんこ 

我が家で人気のオーガニックあんこの作り方です。
このレシピの生い立ち
せっかく自分であんこを作るなら身体に良いものを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1kg用
  1. 小豆 500g
  2. パームシュガー 500g
  3. ひとつまみ
  4. 適量

作り方

  1. 1

    材料はふたつ、小豆とパームシュガー

  2. 2

    小豆を洗う

  3. 3

    熱湯に小豆を入れる→沸騰するまで強火

  4. 4

    沸騰したら中火にして10分煮る

  5. 5

    ザルに上げ軽く水洗い

  6. 6

    小豆を鍋にもどす→ヒタヒタに水を入れる→強火で沸騰→弱火にして豆が柔らかくなるまで煮る(40〜60分)→次とても大事

  7. 7

    煮ている最中、豆の浸かっていない部分が見えてきたらその都度差し水→煮えたらザルにあげる(豆つまんで指で軽く潰れればok)

  8. 8

    鍋にごく少量のお湯とパームシュガーを入れ溶かす(ある程度溶ければ良い)

  9. 9

    溶けたパームシュガーと茹でた小豆を鍋で合わせる

  10. 10

    強火で好みの固さまでまぜる→火を止めて塩を入れてさっくりまぜる

  11. 11

    出来上がり

  12. 12

    出来上がったらバットに平らにして冷ます

  13. 13

    私は小分けにして冷蔵や冷凍しています

コツ・ポイント

小豆を優しく扱うと美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
田中太山
田中太山 @cook_40108227
に公開
ニューヨーク在住 / 職業:書画家 / 趣味:料理
もっと読む

似たレシピ