唐揚げと言ったらこの味

絵里の台所 @cook_40100715
片栗粉と薄力粉は家では1:1の配分です。にんにくと生姜はチューブの物を使ってます。
このレシピの生い立ち
娘が唐揚げ屋で働いてて、唐揚げが好きなので、色々な唐揚げ作りましたが、最近はこの味が多くなりました。
唐揚げと言ったらこの味
片栗粉と薄力粉は家では1:1の配分です。にんにくと生姜はチューブの物を使ってます。
このレシピの生い立ち
娘が唐揚げ屋で働いてて、唐揚げが好きなので、色々な唐揚げ作りましたが、最近はこの味が多くなりました。
作り方
- 1
鶏肉は1口大に切ります。☆の調味料と鶏肉を袋に入れ、よく揉んだら空気を抜いて縛って冷蔵庫へ。
- 2
うちは1時間以上浸けます。汁気を切って、粉を付けて160℃~170℃で中まで火を通し一旦取り出します。色は薄くて大丈夫!
- 3
油を180℃位の高温にして、2度揚げします。きつね色になったら出来上がりです。箸で持ってじわじわ伝わって来たらOK
コツ・ポイント
2度揚げするとサクサクで美味しいです。
似たレシピ
-
-
居酒屋メニュー、食感が良い【軟骨唐揚げ】 居酒屋メニュー、食感が良い【軟骨唐揚げ】
鶏ひざ軟骨を醤油・にんにくベースで味付けし、スパイスで少し風味を付けて、薄力粉&片栗粉を塗してカリッと揚げました。 mieuxkanon -
定番おつまみ【蛸の唐揚げ】居酒屋メニュー 定番おつまみ【蛸の唐揚げ】居酒屋メニュー
醤油・にんにく・生姜ベースの調味料にしっかり漬け込んで、薄力粉→片栗粉を塗してベチャっとならない様に作ります。 mieuxkanon -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21589685