ピリ辛!とろろそば

KAIT管理栄養学科
KAIT管理栄養学科 @cook_40425748

暑い夏にもつるつる食べられる!
このレシピの生い立ち
キムチや納豆は発酵食品であり、免疫力を高める役割を持ちます。
また、暑い夏で食欲が落ちてくる時でもつるつると食べることができるようにこのレシピを考案しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. そば 2束
  2. 納豆 2パック
  3. オクラ 4本
  4. 長いも 60g
  5. キムチ 40g
  6. 麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ4
  7. 180ml
  8. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    オクラは水で洗い、塩でこすりオクラの産毛を取り除き、水で洗い流す。

  2. 2

    ①を耐熱皿に入れ、600wで40秒加熱する。

  3. 3

    ザルに広げ、余熱をとる。

  4. 4

    予熱をとった後、端を切り、0.5cm幅に切る。

  5. 5

    長いもは洗い、皮をむき、すりおろす。

  6. 6

    そばは規定の時間茹で、氷水でしめる。

  7. 7

    納豆を混ぜておく。

  8. 8

    麺つゆを水で薄める。

  9. 9

    お皿にそばをのせ、④・⑤・⑦・キムチを盛り付ける。

  10. 10

    いりごまをふりかけ、麺つゆをかけて完成。

コツ・ポイント

オクラの産毛を塩でとった後に水でしっかりと洗いましょう。

1人分の栄養成分
エネルギー:507kcal
たんぱく質:25.4g
脂質:8.8g
炭水化物:84.5g
カルシウム:141mg
鉄:5.0mg

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

KAIT管理栄養学科
KAIT管理栄養学科 @cook_40425748
に公開
神奈川工科大学 健康医療科学部 管理栄養学科は、上村香久子先生(客員教授)監修のもと、卒業生の管理栄養士、管理栄養士を目指す学生が、スポーツのパフォーマンス向上や健康維持に役立つオリジナルメニューを掲載していきます。【管理栄養学科公式ホームページ】https://www.kait.jp/education/undergrad_health/nutrition/
もっと読む

似たレシピ