夏野菜のトマトカップ焼き

atelier FuWaRi (& BLラボ食箋)
atelier FuWaRi (& BLラボ食箋) @cook_40419746

ポイントは味噌!発酵食品と夏野菜を加熱することで夏の冷房疲れしたカラダケアに。
このレシピの生い立ち
完全無農薬の新鮮夏野菜を頂戴したので。

夏野菜のトマトカップ焼き

ポイントは味噌!発酵食品と夏野菜を加熱することで夏の冷房疲れしたカラダケアに。
このレシピの生い立ち
完全無農薬の新鮮夏野菜を頂戴したので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ピーマン 1個
  2. ジャガイモ 1個
  3. ナス 1個
  4. シシトウ 3本
  5. ちくわ 1本
  6. トマト 1個
  7. 大さじ1
  8. 豆乳シュレッド 好きなだけ
  9. 味噌 大さじ1/2
  10. カレー粉 大さじ1
  11. 少々
  12. 胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    ピーマン、ジャガイモ、ナス、シシトウ、ちくわは1cmのサイコロ状に切る。

  2. 2

    トマトは中をくり抜く。

  3. 3

    油を引いたフライパンにジャガイモを入れてよく炒め、周りが透明になってきたら、ナス、ピーマン、シシトウを入れて炒める。

  4. 4

    味噌を入れて、トマトのくり抜いた中身を入れてよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    カレー粉を振り入れ、軽く塩をして味を整える。

  6. 6

    トマトカップに⑤をこんもりと盛り、豆乳シュレッドをかけてグリルで15分焼く。

コツ・ポイント

夏野菜何を入れても美味しいですよ♩
オクラやズッキーニ、玉ねぎなどお好みで♩

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
atelier FuWaRi (& BLラボ食箋)
に公開
カラダ慈しみ野菜中心のレシピ公開しています。(BL研究所商品利用の冨田船長監修の食養レシピ一部あり)
もっと読む

似たレシピ